Efficacy of Theme-based Listening Materials in English Writing : Focusing on Learner Affectivity
広島外国語教育研究 20 号
135-146 頁
2017-03-01 発行
アクセス数 : 1345 件
ダウンロード数 : 417 件
今月のアクセス数 : 3 件
今月のダウンロード数 : 2 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/42618
ファイル情報(添付) |
h-gaikokugokenkyu_20_135.pdf
311 KB
種類 :
全文
|
タイトル ( eng ) |
Efficacy of Theme-based Listening Materials in English Writing : Focusing on Learner Affectivity
|
タイトル ( jpn ) |
英語ライティングにおけるテーマ別リスニング教材の有効性 : 学習者の情意面に焦点を当てて
|
作成者 | |
収録物名 |
広島外国語教育研究
Hiroshima Studies in Language and Language Education
|
号 | 20 |
開始ページ | 135 |
終了ページ | 146 |
収録物識別子 |
[PISSN] 1347-0892
[NCID] AA11424332
|
抄録 |
本研究は,英語ライティング授業とライティングプロセスに関する大学生の情意面を調査した。特に,ライティング授業へリスニング教材の導入することの効果やライティング授業の楽しさに焦点を当てている。ライティング力の改善に向けた一方法としてリスニングを使用する実践研究行うことは,ライティング授業で有用な興味深い題材を開拓し,学習者に英語で表現させるために効果的な方法であるという期待であった。
Swain のOutput Hypothesisでは,理解可能なインプットが第2言語習得には必要な条件であるが,アウトプットが重要な役割を果たすうえで,それ自体では不十分であると述べられている。インプットがアウトプットになる過程において,学習者がスムーズに自己表現ができるためには適切なインプットが要求される。それ故,この実践研究では,学習者がまずリスニングを通して話題に関連あるダイアログを使って学び,必要な語彙や英語表現を習得する。それから実際にライティング活動を行った。 その結果,ライティング授業の学習者の情意面に関しては,80%以上の学習者がこの方法を好意的にとらえ,ライティングの改善に効果があったと述べている。また,このリスニングを通したライティング手法は,英語力の各要素(語彙・リスニング・英語表現)に対する学習者の認識と強い相関がある結果が出た。 This research investigates Japanese university students’ feelings about English writing classes and the writing process. The focus is on the positive effects of using listening materials in the writing class and learners’ enjoyment of writing. Driving this practical study, which uses listening as a means toward improvement of writing ability, was the expectation that exploiting useful/interesting listening materials (practical business English) in the writing class would be an effective way of getting learners to produce their feelings and thoughts in English. Swain’s (1985, 1995) Output Hypothesis states that while comprehensible input is a necessary condition for second language acquisition, it is not in itself sufficient, with output also playing a major role. In the process in which input becomes output, appropriate input is required if learners are to be able to produce their feelings and thoughts (output) smoothly. Therefore, in this practical study students first learned necessary vocabulary and English expressions, using topic-related dialogues through listening, and then did the writing activities. The author expected the method to have a positive effect on learners’ affective aspects related to writing.
It was found that, regarding learner perception of the writing class, students judged the class positively, with over 80% approving of the method of writing through listening, believing it to be effective for writing improvement. Also, when examining the relationship between writing by use of listening and perceived English skills, the results showed that the writing method had a strong correlation with elements of perceived English ability (vocabulary, listening, English expressions). Furthermore, the method correlated moderately with enjoyment of the English writing class. It is suggested that the positive introduction of the listening materials increased the learners’ enthusiasm to write English essays as well as enhancing their English writing ability. |
NDC分類 |
教育 [ 370 ]
|
言語 |
英語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
広島大学外国語教育研究センター
|
発行日 | 2017-03-01 |
権利情報 |
Copyright (c) 2017 広島大学外国語教育研究センター
|
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 1347-0892
[NCID] AA11424332
|