Power Relations and Interactional Dominance Among Multicultural Workers in Meetings

広島外国語教育研究 19 号 151-163 頁 2016-03-01 発行
アクセス数 : 1170
ダウンロード数 : 157

今月のアクセス数 : 1
今月のダウンロード数 : 0
ファイル情報(添付)
h-gaikokugokenkyu_19_151.pdf 983 KB 種類 : 全文
タイトル ( eng )
Power Relations and Interactional Dominance Among Multicultural Workers in Meetings
タイトル ( jpn )
異文化背景を持つ雇用者たちの会議に見られる力関係と相互作用における優位性
作成者
収録物名
広島外国語教育研究
Hiroshima Studies in Language and Language Education
19
開始ページ 151
終了ページ 163
収録物識別子
[PISSN] 1347-0892
[NCID] AA11424332
抄録
本稿の目的は,文化的背景が異なる科学者たちの職場の会議での力関係と相互作用における優位性について探求することである。本論文では優位性という概念がとりわけ重要である。なぜなら本研究は,職場の会議の場において,相互作用における優位性が言語的にどのような形で現れるかを明らかにしようとしているからである。板倉 (2001,42) によれば,「対話者たちは,対話内容の制御の度合いと,対話への質的かつ量的な貢献度においてそれぞれ異なるのが常なので,発話による相互作用は,本来的に不平等なものと見なされる。」本研究で報告された分析結果から,板倉の議論と同じく,異なる文化的背景を持つ対話者たちの間の会議の場における発話による相互作用を通じて,相互作用における優位性が実際に現れることが明らかとなった。
This paper aims to explore the notion of power relations and interactional dominance among scientists from different cultural backgrounds in department meetings. The concept of dominance is of a particular interest in this paper since this study seeks to explain how interactional dominance manifests itself linguistically in the meetings. According to Itakura, “spoken interaction is seen as being inherently asymmetrical since interlocutors are bound to differ in their control of the content, quality and quantity of their dialogical contributions” (2001, p.42). Similar to Itakura’s discussion, the results of the analysis reported in this study revealed that interactional dominance was actually manifested among communicators from different backgrounds through spoken interactions in the meetings.
NDC分類
言語 [ 800 ]
言語
英語
資源タイプ 紀要論文
出版者
広島大学外国語教育研究センター
発行日 2016-03-01
権利情報
Copyright (c) 2016 広島大学外国語教育研究センター
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 1347-0892
[NCID] AA11424332