丹下健三による「広島平和公園計画」の構想過程
広島平和科学 34 巻
61-91 頁
2012 発行
アクセス数 : 1273 件
ダウンロード数 : 2615 件
今月のアクセス数 : 2 件
今月のダウンロード数 : 0 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/38068
ファイル情報(添付) |
hps_34_61.pdf
13.7 MB
種類 :
全文
|
タイトル ( jpn ) |
丹下健三による「広島平和公園計画」の構想過程
|
タイトル ( eng ) |
Planning Process of Hiroshima Peace Park Project by Kenzo Tange
|
作成者 | |
収録物名 |
広島平和科学
Hiroshima Peace Science
|
巻 | 34 |
開始ページ | 61 |
終了ページ | 91 |
収録物識別子 |
[PISSN] 0386-3565
[EISSN] 2434-9135
[NCID] AN00213938
|
抄録 |
This paper aims to elucidate the planning process of Hiroshima Peace Park Project (1950) as the core of the city by Kenzo Tange (1913-2005) in the postwar reconstruction period. In addition to Peace Memorial Park in the Nakajima district, he planned the cultural complex in the Motomachi district connected the Nakajima district by the axis through the Atomic bombed Dome. However, Tange realized only Hiroshima Children’s Library in the Motomachi district. In this process, he created the unique notion of the ‘factory of the peace’ and took the local opinions for the children’s facility into consideration at the same time. In the case of Hiroshima, the external and the internal factors are integrated in the conception of the city planning by Tange.
|
NDC分類 |
政治 [ 310 ]
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
広島大学平和科学研究センター
|
発行日 | 2012 |
権利情報 |
Copyright (c) 2012 広島大学平和科学研究センター
|
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 0386-3565
[NCID] AN00213938
|