持続可能な社会の構築を目指した,「ものづくり教育」のための教材開発とその実践 : 技術を適切に評価し活用できる人材の育成を目指して
学部・附属学校共同研究紀要 42 号
191-199 頁
2014-03-24 発行
アクセス数 : 1568 件
ダウンロード数 : 298 件
今月のアクセス数 : 0 件
今月のダウンロード数 : 0 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/35858
ファイル情報(添付) |
AnnEducRes_42_191.pdf
3.68 MB
種類 :
全文
|
タイトル ( jpn ) |
持続可能な社会の構築を目指した,「ものづくり教育」のための教材開発とその実践 : 技術を適切に評価し活用できる人材の育成を目指して
|
タイトル ( eng ) |
Development of teaching materials and their application to establish a sustainable society in "manufacturing education" : Enabling students to assess and apply technology for society
|
作成者 |
濱賀 哲洋
|
収録物名 |
学部・附属学校共同研究紀要
THE ANNALS OF EDUCATIONAL RESEARCH
|
号 | 42 |
開始ページ | 191 |
終了ページ | 199 |
収録物識別子 |
[PISSN] 1346-5104
[EISSN] 2435-9041
[NCID] AA11551679
|
抄録 |
2008年に公示された中学校学習指導要領には,持続可能な社会の構築のための観点が盛り込まれた。また,東日本大震災以来,持続可能な社会を実現するために,限りある資源やエネルギーの利用についてひとりひとりが考えていかなければならない状況となった。このような状況の中,将来を担う子どもたちには,生活や社会の中で利用されている技術を適切に評価し活用しようとする能力や態度が求められる。しかし,新学習指導要領から必修となった「プログラムによる計測・制御」に関する教材は,ライントレースや障害物を回避するためのロボットが多く,生活や社会との結びつきを意識したものは少ない。そこで,本研究では,「自動ドア」をモデルとした教材を開発し,計測・制御に関する技術の在り方や活用の仕方などに対して,客観的に判断・評価し,主体的に活用できる生徒の育成を目指した授業計画を作成し,実践と考察を行った。
The goal of the establishment of a sustainable society is included in the junior high school Course of Study that was promulgated in 2008. Since the earthquake in eastern Japan, we must examine the limited resources and energy to support the establishment of a sustainable society. In this situation, children responsible for the future must assess and apply technology for society. However, teaching materials about "measurement and control of the program" became compulsory in the new Course of Study, especially those dealing with robots for avoiding obstacles and tracing lines in many cases, whereas fewer materials addressed deal with society. Therefore, we developed teaching materials modeled after "The automatic door;" we created a lesson plan that trains students who can take initiative, judge and assess objectively a material's method of use, and understand technology measurement and control, and we conducted a practice and discussion.
|
NDC分類 |
教育 [ 370 ]
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
広島大学学部・附属学校共同研究機構
|
発行日 | 2014-03-24 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 1346-5104
[NCID] AA11551679
|