新学習指導要領の下での授業実践 : 生活科におけるクオリアとしての気付きの構造と実際

学部・附属学校共同研究紀要 Issue 41 Page 183-190 published_at 2013-03-22
アクセス数 : 1399
ダウンロード数 : 380

今月のアクセス数 : 0
今月のダウンロード数 : 1
File
AnnEducRes_41_183.pdf 749 KB 種類 : fulltext
Title ( jpn )
新学習指導要領の下での授業実践 : 生活科におけるクオリアとしての気付きの構造と実際
Title ( eng )
A study on qualia as awareness in lessons of Living Environment Studies
Creator
Tarutani Hideyuki
Niioka Naofumi
Source Title
学部・附属学校共同研究紀要
THE ANNALS OF EDUCATIONAL RESEARCH
Issue 41
Start Page 183
End Page 190
Journal Identifire
[PISSN] 1346-5104
[EISSN] 2435-9041
[NCID] AA11551679
Abstract
本研究では,先行研究や本研究グループによるこれまでの研究成果を踏まえ,生活科におけるクオリア(qualia)としての気付きの状況を構造的に把握し,授業実践との関係を明らかにすることを目的とする。小学校第1学年「からだいっぱいにあきをかんじよう」「あきをたのしもう」「カタツムリとなかよし」,第2学年「つくってあそぼう」の4本の授業実践事例を基に検討した結果,クオリアとしての気付きと授業実践との関係として,①かかわりの深まりがクオリアを豊かにすること,②教師の意図的な働きかけがクオリアに影響すること,③多様な事象・活動の設定がクオリアの幅を拡げること,の3点を示した。今後引き続きいろいろな内容や単元,活動場面においてクオリアとしての気付きの状況を明らかにし,生活科授業構成のための知見の蓄積を進めていきたい。
NDC
Education [ 370 ]
Language
jpn
Resource Type departmental bulletin paper
Publisher
広島大学学部・附属学校共同研究機構
Date of Issued 2013-03-22
Publish Type Version of Record
Access Rights open access
Source Identifier
[ISSN] 1346-5104
[NCID] AA11551679