自然体験活動に参加した不登校児童・生徒の内的変容過程 : 継続参加児のバウムテストの分析 <論文>
広島大学心理学研究 12 号
71-84 頁
2013-03-31 発行
アクセス数 : 2340 件
ダウンロード数 : 2661 件
今月のアクセス数 : 17 件
今月のダウンロード数 : 16 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/34583
ファイル情報(添付) |
HPR_12_71.pdf
1.35 MB
種類 :
全文
|
タイトル ( jpn ) |
自然体験活動に参加した不登校児童・生徒の内的変容過程 : 継続参加児のバウムテストの分析 <論文>
|
タイトル ( eng ) |
A continual analysis of baum-tests by school refusal students joined in a nature activities program
|
作成者 |
奥田 紗史美
尾方 綾
神谷 真由美
菊池 由莉
山本 彩留子
宮崎 愛弓
|
収録物名 |
広島大学心理学研究
Hiroshima Psychological Research
|
号 | 12 |
開始ページ | 71 |
終了ページ | 84 |
収録物識別子 |
[PISSN] 1347-1619
[EISSN] 2759-0968
[NCID] AA11616129
|
抄録 |
本研究は,自然体験活動プログラムに参加した不登校児童・生徒を対象にバウムテストを実施し,その内的体験と変化のプロセスを検討した。特にプログラムに継続参加した児童・生徒の時系列に沿ったバウムの変化を分析し,自然体験活動が自我の発達に及ぼす影響について考察した。対象児のバウムの特徴から,不登校児童・生徒が,年齢よりもかなり①自我の発達が未熟であること,②活力が乏しいこと,③自我が不安定であることが推察された。また,バウムテストを継続実施した7 事例の時系列にそった変化を分析した結果,変化の方向性は必ずしも一定ではなく,ポジティブな特徴が増大した事例,逆に縮小した事例,変化が微細な事例などが存在した。また,思春期特有のテーマが見出された事例も存在した。本研究から,不登校児童・生徒に関して,一般的な心理的発達基準ではなく,それぞれの心理的発達に沿ったサポートやケアが必要であることが示唆された。また,そのためのアセスメントのツールとして,バウムテストが有効であることが示唆された。
|
著者キーワード |
不登校
自然体験活動
内的体験過程
バウムテスト
|
NDC分類 |
心理学 [ 140 ]
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
広島大学大学院教育学研究科心理学講座
|
発行日 | 2013-03-31 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 1347-1619
[NCID] AA11616129
|