数値データから関数関係を見つける <第2部 教科研究>
中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校 Volume 47
Page 141-146
published_at 2007-03-20
アクセス数 : 844 件
ダウンロード数 : 1175 件
今月のアクセス数 : 3 件
今月のダウンロード数 : 2 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/32948
File | |
Title ( jpn ) |
数値データから関数関係を見つける <第2部 教科研究>
|
Creator |
Nakahara Tadao
|
Source Title |
中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校
|
Volume | 47 |
Start Page | 141 |
End Page | 146 |
Journal Identifire |
[PISSN] 0916-7919
[NCID] AN00146014
|
Abstract |
当校のサイエンス(数理基礎)の授業では「自然を理解する道具としての数学」を学習してきた。その単元の1つとして「数値データの間に成立する関数関係を見つける」学習を行った。具体的には太陽系とその惑星の間に成立する「ボーデの法則」を生徒に発見させた後に,土星とその衛星に同様な法則が成立しているのか,データを元にして考えさせた。この学習を通して生徒は自然科学の具体的方法「実験や観察を行い,その結果を数値で表現し,その数値の間に法則を見いだし,それを数式で表現する」を体験することができた。
|
NDC |
Education [ 370 ]
|
Language |
jpn
|
Resource Type | departmental bulletin paper |
Publisher |
広島大学附属福山中・高等学校
|
Date of Issued | 2007-03-20 |
Publish Type | Version of Record |
Access Rights | open access |
Source Identifier |
[ISSN] 0916-7919
[NCID] AN00146014
|