確かな学力の育成と評価の在り方 : 他者の言葉を「受け止め,考え,表現する」サイクルを活かした「読むこと」の授業について
学部・附属学校共同研究紀要 40 号
225-230 頁
2012-03-26 発行
アクセス数 : 1543 件
ダウンロード数 : 798 件
今月のアクセス数 : 0 件
今月のダウンロード数 : 3 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/32651
ファイル情報(添付) |
AnnEducRes_40_225.pdf
454 KB
種類 :
全文
|
タイトル ( jpn ) |
確かな学力の育成と評価の在り方 : 他者の言葉を「受け止め,考え,表現する」サイクルを活かした「読むこと」の授業について
|
タイトル ( eng ) |
A study of the development and evaluation of solid academic abilities. : A practice approaches to the reading abilities through others expressions and languages.
|
作成者 | |
収録物名 |
学部・附属学校共同研究紀要
THE ANNALS OF EDUCATIONAL RESEARCH
|
号 | 40 |
開始ページ | 225 |
終了ページ | 230 |
収録物識別子 |
[PISSN] 1346-5104
[EISSN] 2435-9041
[NCID] AA11551679
|
抄録 |
本研究は,中学校国語科において「確かな学力」の育成のため,さまざまな他者の言葉を「受け止め」ることでその中から課題を見つけ,「考え」て言葉を吟味し「表現する」サイクルを通した指導の在り方を明らかにしていく。ここでの「他者の言葉」とは,目に見える他の学習者や教師の言葉だけでなく,さまざまな文章そのもの,またテキストの筆者や過去の自分などの言葉をも含む幅広い概念である。
今年度は「竹取物語」や「おくのほそ道」といった古文を教材とし,現代に生きる生徒たちにはイメージしにくい昔の世界について,さまざまな他者の言葉に触れさせる・比較させるなどという形で「受け止め」させることにより,生徒が深く「考え」て「読むこと」ができたのではないかと考えられる。 |
NDC分類 |
教育 [ 370 ]
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
広島大学学部・附属学校共同研究機構
|
発行日 | 2012-03-26 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 1346-5104
[NCID] AA11551679
|