想像活動の活性化をはかる物語文の指導 : 「スイミー」(レオ=レオニ/作・絵)の場合 <実践研究>

教科教育学研究 8 号 73-83 頁 1994-03-10 発行
アクセス数 : 1981
ダウンロード数 : 1130

今月のアクセス数 : 6
今月のダウンロード数 : 3
ファイル情報(添付)
タイトル ( jpn )
想像活動の活性化をはかる物語文の指導 : 「スイミー」(レオ=レオニ/作・絵)の場合 <実践研究>
タイトル ( eng )
A literary teaching toward active imaginative activity of school children : In case of the novel "Swimmy" written by Leo Lionni <Practical Reports>
作成者
神野 正喜
収録物名
教科教育学研究
Journal of the Hiroshima University Curriculum Research and Development Association
8
開始ページ 73
終了ページ 83
抄録
物語文の授業を考えてみたとき, 必ず話題にされているのが, 人物の様子や心情, 情景の様子である。学年, 教材が変わっても, これらが話題にならない物語文の授業はない, といっても過言ではない。つまり, 教師は物語文の授業において, 学習者に人物の様子や心情, 情景の様子を想像することを求め続けているとも言えよう。

そこで, 教師の働きかけとして, 学習者の想像活動がより活発に行われるような指導法を考えてみなければならない。その指導法として, 筆者は, 学習者が豊かな想像活動をせざるを得ない学習状況をさまざまに設定することを考えてみた。

本稿では, 「スイミー」(レオ=レオニ/作・絵, 光村2年上)を取り上げ, 学習者が新聞記者になって新聞記事を書くという学習状況の設定例を, 学習者の想像内容と併せて報告する。
Teachers must think about literary teaching that could enable learners to engage in imaginative activity.

I tried to establish various states of learning which compel the learners to acquire rich imagination.

The aims of this paper are to report examples of establishment [in which a child could use when he becomes a newspaperman and when he writes articles] about the state of learning with imaginative content for the learners.
著者キーワード
想像活動の活性化
学習状況の設定
新聞記者
新聞記事
NDC分類
教育 [ 370 ]
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
広島大学教科教育学会
発行日 1994-03-10
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 1340-2900
[NCID] AN10484352