フィールドと学び : 広島というローカリティをグローバル文化で考える
学習開発学研究 2 号
19-27 頁
2009-03-31 発行
アクセス数 : 1273 件
ダウンロード数 : 296 件
今月のアクセス数 : 9 件
今月のダウンロード数 : 3 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/30291
ファイル情報(添付) |
JEducSci_2_19.pdf
578 KB
種類 :
全文
|
タイトル ( jpn ) |
フィールドと学び : 広島というローカリティをグローバル文化で考える
|
タイトル ( eng ) |
Field and Learning : Thinking of the Locality of Hiroshima by means of Global Culture
|
作成者 | |
収録物名 |
学習開発学研究
Journal of Learning Science
|
号 | 2 |
開始ページ | 19 |
終了ページ | 27 |
収録物識別子 |
[PISSN] 1883-8200
[NCID] AA1244667X
|
抄録 |
This paper aims to present the report of the fieldwork in terms of the memories of Hiroshima and soccer. The historical narrative of soccer and furthermore baseball in Hiroshima was given with some photos taken by the author. It was clarified that sports modern global culture acquired the locality when they came down to the people, since that was the characteristic of the embodiment. As the theoretical basis of the narratology, John Dewey's empirical philosophy, Ikuya Sato's principles of the fieldwork, and Hideki Kuwajima's aesthetics of sublime were referred to.
|
著者キーワード |
Field
Le arning
L ocaIity
フィールド
学び
ローカリティ
|
NDC分類 |
教育 [ 370 ]
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
広島大学大学院教育学研究科学習開発学講座
|
発行日 | 2009-03-31 |
権利情報 |
Copyright (c) 2009 広島大学大学院教育学研究科学習開発学講座
|
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 1883-8200
[NCID] AA1244667X
|