わが国における『生涯スポーツ』概念の実情と学校体育の関連について(II) : 体育科教科課程研究の課題の鮮明化の視点より

日本教科教育学会誌 16 巻 4 号 29-37 頁 1994-03-31 発行
アクセス数 : 1323
ダウンロード数 : 799

今月のアクセス数 : 1
今月のダウンロード数 : 8
ファイル情報(添付)
BullJCRD_16-4_29.pdf 518 KB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
わが国における『生涯スポーツ』概念の実情と学校体育の関連について(II) : 体育科教科課程研究の課題の鮮明化の視点より
タイトル ( eng )
A Study on the Relationship between Social Movement of Life Time Sports and School Physical Education in Japan (II) : From the View Point of the Curriculum Development Study
作成者
松岡 重信
山下 理子
収録物名
日本教科教育学会誌
16
4
開始ページ 29
終了ページ 37
抄録
先報(1991)では, 『生涯スポーツ』概念の形成課程を吟味することと, その概念の実質的イメージについて検討した。そして, それらの作業に基づいて, 生涯スポーツ概念と学校体育の機能との関係を問題にした。議論の結果, 生涯スポーツや生涯体育の概念が活発に議論されて, 学校の機能・役割との関係も議論された割合には, 生涯スポーツの実態もイメージも余り明確でなく, 従って両者の関係も曖昧モコとしていることが明らかになった。そして, 生涯スポーツ運動に連動する形で, 中等教育学校で〈習熟度別授業〉や〈選択制履修授業(以下「選択制」と略す)〉を積極的に位置づけようとする働きが, 理論的にも実質的にも相当不可解なものと理解された。

さらに, こうした実態もイメージも不明確な状況でありながら, それでいて体育の教科内容や教科課程にかかわる問題意識は一般にさほど高くない。少なくとも, 日本体育学会や日本教科教育学会でみる限り, こうした学校内外の体育・スポーツの将来構想にかかわる問題意識をもつテーマは, 一部シンポジウム等を除けば最近の5年間ほとんど設定されていない事実も認められる。

そこで, 生涯スポーツに関連させようとする学校体育の趨勢, 即ち代表的には選択制の導入等は今日的に, かつ将来的にはいかなる意味をもち, 学校教育にどのような影響をおよぼすかについて, 改めて予測的に検討したい。その際, スポーツや運動は, 〈国民的教養〉あるいは〈国民的権利〉とさえ把握されようとしてきた思想や社会的運動そして歴史・伝統に, 学校体育が現実にどうかかわっていけるのかという視点を軸としたい。
The purposes of this study were to make clear the problems of the curriculum study, and to search the possibility of an optional physical education system through discussing the idea of life time sports in Japan.

As the result of the examination what are judged from the social sports situations and the characters of Japanese school system, it is considered that this system does not contain the conditions of a generalization or a diffusion, though this optional physical education system is an important and an urgent problems.

The main results are follows;

1) From viewpoint of curriculum research and development in physical education, the discussion of the fearture that contain the abolition of physical education in school, are need in the private affairs of sports and game.

2) The optional physical education system in secondary education will be done by halves near fearture, because of a lack of considerations about the real school conditions. And the result of failre in optional system may cause the discussoin of unnecessary of physical education in high school.

3) From view of the fact, discussed in 2), it is predicted that a school physical education is confused, at least the base or value of the physical education in school is fundamentally discussed, and we must protect ourselves by new theories that will be re-integrated in near fearture.

4) The tentative plan, it is accepted to the sociaty, is to open the school sports facilities and instructors for the outside of school,and to full up the present school physical education class for the inside of school. It can be started to coexist the public sports activities and private one's by functioning the tentative plan.
NDC分類
教育 [ 370 ]
言語
日本語
資源タイプ 学術雑誌論文
出版者
日本教科教育学会
発行日 1994-03-31
権利情報
Copyright (c) 1994 日本教科教育学会
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 0288-0334
[NCID] AN00247430