エスチュアリー循環と一次生産

沿岸海洋研究 44 巻 2 号 137-145 頁 2007-02 発行
アクセス数 : 1462
ダウンロード数 : 545

今月のアクセス数 : 2
今月のダウンロード数 : 6
ファイル情報(添付)
BullCoastOceanogr_44-2_137.pdf 642 KB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
エスチュアリー循環と一次生産
タイトル ( eng )
Estuarine Circulation and Primary Production
作成者
収録物名
沿岸海洋研究
44
2
開始ページ 137
終了ページ 145
抄録
広島湾北部海域に対する栄養塩の外部負荷の大きさをソースごとに見積もった. エスチュアリー循環が卓越する同海域では, 河川水によって運ばれる溶存態無機リン(DIP)量とほぼ同等のDIP量が南部下層から運ばれていることが分かった. 溶存態無機窒素(DIN)では河川負荷の約50%が南部下層からであった. 夏季の北部海域上層に対するDIP負荷量は, 河川から12%, 下層から44%, 上層内で有機物の分解によって回帰する量が44%であった. 簡単な低次生態系モデルを作成し, DIPの河川水中濃度の増加および南部海域下層濃度の増加に対する一次生産の応答について感度解析を行った, いずれも一次生産はDIP増加分以上の上昇を示し, これは内部循環(系内での物質の形態変換)が加速されるためであることが理解された.
Amount of nutrient inflow to northern Hiroshima Bay was estimated for each source. In northern Hiroshima Bay where the estuarine circulation driven by the river discharge is dominating, the amount of nutrient transported from the lower layer of southern area was large. It was estimated that the same amount of dissolved inorganic phosphorus (DIP) was transported from the lower layer of southern area, and was 50% for dissolved inorganic nitrogen (DIN). For the upper layer of northern bay, 12% of DIP was from the river, 44% was from the lower layer, and rest 44% was supplied by regeneration of organic matter in the system. Sensitivity analyses using a simple ecosystem model revealed that increase in DIP concentration both in the river water and in the water of the lower layer of southern area would enhance primary production higher than the amount of DIP increased. This may be due to the acceleration of regeneration in the system.
著者キーワード
エスチュアリー循環
一次生産
広島湾
モデル
NDC分類
地球科学・地学・地質学 [ 450 ]
言語
日本語
資源タイプ 学術雑誌論文
出版者
日本海洋学会沿岸海洋研究部会
発行日 2007-02
権利情報
Copyright (c) 2007 日本海洋学会 沿岸海洋研究部会
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 1342-2758
[NCID] AN10492259