「思う」ことと「学ぶ」こと : 孔子の知のダイナミズム
哲学 48 号
125-139 頁
1996-10-25 発行
アクセス数 : 1105 件
ダウンロード数 : 275 件
今月のアクセス数 : 1 件
今月のダウンロード数 : 1 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00026812
ファイル情報(添付) | |
タイトル ( jpn ) |
「思う」ことと「学ぶ」こと : 孔子の知のダイナミズム
|
タイトル ( eng ) |
Thinking and Learning : Dynamism of Intellect of Confucius (孔子)
|
作成者 | |
収録物名 |
哲学
Tetsugaku : The Journal of Hiroshima Philosophical Society
|
号 | 48 |
開始ページ | 125 |
終了ページ | 139 |
抄録 |
Dynamism of intellect of Confucius (孔子) included two intellectual gesture. One is the gesture that is thought of and the other one is the gesture that is learned.
That is to say, Confucius (孔子) was aiming at the relation that was the dynamism that self and other people learned it together. and teach it together. |
NDC分類 |
東洋思想 [ 120 ]
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
広島哲学会
|
発行日 | 1996-10-25 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 0495-2200
[NCID] AN00150441
|