保育者の自然観はいかにして形成されるか? (1) : 「森の幼稚園」の保育者が語る現在の自然観
幼年教育研究年報 30 巻
49-59 頁
2008-07-10 発行
アクセス数 : 1611 件
ダウンロード数 : 2218 件
今月のアクセス数 : 0 件
今月のダウンロード数 : 0 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/25070
ファイル情報(添付) | |
タイトル ( jpn ) |
保育者の自然観はいかにして形成されるか? (1) : 「森の幼稚園」の保育者が語る現在の自然観
|
タイトル ( eng ) |
Formation Processes of Kindergarten Teachers' Views of Nature (1) : Experienced Teachers' Views of Nature
|
作成者 |
越中 康治
|
収録物名 |
幼年教育研究年報
The Annual of research on early childhood
|
巻 | 30 |
開始ページ | 49 |
終了ページ | 59 |
収録物識別子 |
[ISSN] 0388-3078
[NCID] AN00246110
|
抄録 |
In order to clarify formation processes of kindergarten teachers' views of nature, we conducted semi-structured interviews with kindergarten teachers. The purpose of this first report is to show experienced teachers' views of nature. The results of the interviews indicate that experienced teachers believe that: (1) human beings are originally embedded in nature; (2) nature brings varied materials that provide humans with a wealth of experience; (3) experiences in nature are important especially for young children.
|
著者キーワード |
kindergarten teacher
views of nature
semi-structured interview
|
NDC分類 |
心理学 [ 140 ]
教育 [ 370 ]
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
広島大学大学院教育学研究科附属幼年教育研究施設
|
発行日 | 2008-07-10 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 0388-3078
[NCID] AN00246110
|