AIDS教育用印刷教材の効果(2)

広島大学心理学研究 Issue 7 Page 291-310 published_at 2008-03-31
アクセス数 : 932
ダウンロード数 : 133

今月のアクセス数 : 15
今月のダウンロード数 : 6
File
HPR_7_291.pdf 14.9 MB 種類 : fulltext
Title ( jpn )
AIDS教育用印刷教材の効果(2)
Title ( eng )
Effects of printed teaching material for AIDS education (2)
Creator
Takamoto Yukiko
Fukada Seiko
Source Title
広島大学心理学研究
Hiroshima Psychological Research
Issue 7
Start Page 291
End Page 310
Journal Identifire
[PISSN] 1347-1619
[EISSN] 2759-0968
[NCID] AA11616129
Abstract
エイズ教育用印刷教材である日本学校保健会(2003)のパンフレット「AIDS 正しい理解のために高校生用エイズ教育教材」の効果を分析することを目的とした。実験計画は、事後測定法を利用した1要因2水準の実験参加者間計画であった(実験参加者115名)。パンフレットを提示された実験群の方が、提示されなかった統制群よりも、理論・モデルの説明力が増加するであろうという仮説は、コンドーム使用行動意思に対する集合的防護動機モデルの説明力を除けば、支持されなかった。なお、防護動機理論の説明力よりも集合的防護動機モデルの説明力の方が優れていることが確認された。
Keywords
AIDS教育
印刷教材
内容理解
防護動機理論
集合的防護動機モデル
NDC
Psychology [ 140 ]
Language
jpn
Resource Type departmental bulletin paper
Publisher
広島大学大学院教育学研究科心理学講座
Date of Issued 2008-03-31
Publish Type Version of Record
Access Rights open access
Source Identifier
[ISSN] 1347-1619
[NCID] AA11616129