口永良部島における魚食性魚類の餌分類群とサイズ組成

生物生産学研究 Volume 37 Page 17-21 published_at 1998-12
アクセス数 : 1361
ダウンロード数 : 220

今月のアクセス数 : 15
今月のダウンロード数 : 4
File
59-0051.pdf 396 KB 種類 : fulltext
Title ( jpn )
口永良部島における魚食性魚類の餌分類群とサイズ組成
Title ( eng )
Compositions of prey taxa and size in piscivorous fishes at Kuchierabu-jima, soutern Japan.
Creator
Shibuno Takuro
Takeuchi Naoko
Hashimoto Hiroaki
Gushima Kenji
Source Title
生物生産学研究
Journal of the Faculty of Applied Biological Science, Hiroshima University
Volume 37
Start Page 17
End Page 21
Abstract
魚食性魚類に餌として利用されている魚類の分類群とその大きさを明かにするために、南日本の口永良部島の磯において肉食性魚類の消化管内容物を調査した。調査対象種14科31種723個体中、アオヤガラ Fistularia petimba、ワヌケトラギス Parapercis cephalopunctata、アカエソSynodus ulae、ギンガメアジ Caranx sexfasciatus などの14科31種156個体によって合計339個体の魚類が捕食されていた。この中で、表層性のキビナゴ Spratelloides gracilis が最も多く利用されていた。また、口永良部島の磯においては、体長19.0mmから55.0mm、体高4.0mmから8.0mmの魚類に対する捕食圧が高いことが明らかになった。
The gut contents of piscivorous fishes (14 families, 31 species, 723 specimens) collected at the reefs of Kuchierabu-jima, southern Japan, were examined to determine the composition and size of their fish prey. One hundred fifty six of predators in 31 species and 14 families, including Fistularia petimba, Parapercis cephalopunctata, Synodus ulae, Caranx seafasciatus, fed on 339 items of prey. Piscivorous fishes at the reefs ate mainly the pelagic fish, Spratelloides gracilis. The feeding pressure was particularly high in fishes with body length 19.0-55.0 mm and body depth 4.0-8.0 mm at these reefs,
Keywords
口永良部島
魚食性魚類
被捕食魚類
被捕食魚類のサイズ
Kuchierabu-jima
piscivorous fishes
prey fish taxa
size of prey fishes
NDC
Zoology [ 480 ]
Language
jpn
Resource Type departmental bulletin paper
Publisher
広島大学生物生産学部
農林水産研究情報センター
Date of Issued 1998-12
Publish Type Version of Record
Access Rights open access
Source Identifier
[ISSN] 1341-691X
[NCID] AN10409040