Hoffmanの共感喚起理論の概観

アクセス数 : 1478
ダウンロード数 : 1866

今月のアクセス数 : 14
今月のダウンロード数 : 34
ファイル情報(添付)
shinririnsho6_103.pdf 570 KB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
Hoffmanの共感喚起理論の概観
タイトル ( eng )
A Review of Hoffman's Theory for Empathic Arousal
作成者
松尾 良和
収録物名
広島大学大学院心理臨床教育研究センター紀要
Bulletin of training and research center for clinical psychology
6
開始ページ 103
終了ページ 112
抄録
Hoffman (2000) have proposed five distinct modes ofempathic arousal; that is, mimicry, classical responding, direct association, mediated association, and role-taking. We examined role-taking in detail from the view point of clinical psychology and psychotherapy (Matsuo & Matsushita, 2007; Matsushita & Matsuo, 2007), but not the other modes. A purpose of this paper is to examine Hoffman's concepts of modes of empathic arousal from the view point of clinical psychology and psychotherapy.
著者キーワード
empathy
modes of empathic arousal
psychotherapy
"as if"quality
NDC分類
心理学 [ 140 ]
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
広島大学大学院教育学研究科附属心理臨床教育研究センター
発行日 2008-03-20
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[NCID] AA11849207