水滴の分布を考慮した虹のレンダリング手法の開発
電気・情報関連学会中国支部連合大会講演論文集 Volume 58
Page 486-
published_at 2007-10
アクセス数 : 1037 件
ダウンロード数 : 140 件
今月のアクセス数 : 5 件
今月のダウンロード数 : 2 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00020412
File | |
Title ( jpn ) |
水滴の分布を考慮した虹のレンダリング手法の開発
|
Creator |
Fujiwara Kazuya
青山 桂子
|
Source Title |
電気・情報関連学会中国支部連合大会講演論文集
|
Volume | 58 |
Start Page | 486 |
Abstract |
光の干渉や分散によって生じる気象現象に虹がある。これらの減少の美しさから、CG分野でその表示手法に関して研究が行われている。また気象学分野においても、シミュレーションによる気象現象の解明が待たれている。波動光学を考慮したレンダリングにより、過剰虹の表示や、水滴の大きさによって異なる虹の表示を行う手法が開発されている。しかし、この手法の問題点として空気中の水滴を2次元のスクリーン状にしか設定できず、水滴の大きさや個数が一様に分布した状態だけしかレンダリングを行えないことが挙げられる。本研究では、水滴の大きさと個数の3次元空間での分布を考慮してレンダリングを行うことができるように改良を行った。
|
Keywords |
虹
水滴
|
NDC |
Electrical engineering [ 540 ]
|
Language |
jpn
|
Resource Type | conference paper |
Publisher |
電気・情報関連学会中国支部
|
Date of Issued | 2007-10 |
Rights |
Copyright (c) 2007 by Author
|
Publish Type | Version of Record |
Access Rights | open access |
Source Identifier |
[NCID] AA11138730
[URI] http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00020413
|