低出生体重児の睡眠リズムの発達とケア <特別論文>
日本新生児看護学会誌 9 巻 1 号
2-13 頁
2002-09 発行
アクセス数 : 1995 件
ダウンロード数 : 2422 件
今月のアクセス数 : 5 件
今月のダウンロード数 : 31 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00019942
ファイル情報(添付) |
JANN_9-1_2.pdf
814 KB
種類 :
全文
|
タイトル ( jpn ) |
低出生体重児の睡眠リズムの発達とケア <特別論文>
|
タイトル ( eng ) |
Development of sleep-wake rhythm in premature infants and its developmental care
|
作成者 |
島田 三恵子
|
収録物名 |
日本新生児看護学会誌
Journal of Japan Academy of Neonatal Nursing
|
巻 | 9 |
号 | 1 |
開始ページ | 2 |
終了ページ | 13 |
抄録 |
低出生体重児には、胎生期に発達すべきREM睡眠、nonREM睡眠、その繰り返しの短いウルトラデイアンリズムが順次発達する。これらの本来の発達過程を順調に経過させるためのケア、すなわちその発達を阻害する環境や因子を除去するケアが必要である。出生予定日後、環境周期に同調して発達する睡眠覚醒のサーカディアンリズム(1日リズム)は、リズムの同調因子を活かした指導等が、未熟な低出生体重児の睡眠リズムの発達を促すケアとして重要である。NICU入院中のケアは、(1)児のStateを判断し、睡眠を妨げない、(2)頭側を預って遮光する、(3)ウルトラデイアンリズムに合わせたケア介入、(4)修正39週以降は、明暗周期のある回復室に収容する、(5)修正43週以降も長期入院の場合は、昼間定刻の遊びや母子接触で覚醒時間を増加させ、1日の生活リズムを作る。退院後の生活に対する育児指導は、(1)夜間睡眠時は豆電球も消灯し、朝はカーテンを開ける、(2)夜、就寝前に湘谷する、(3)1カ月過ぎから、午前中に日光浴する、(4)2カ月過ぎから、親自身が規則正しい生活をする、(5)日中、散歩や運動をさせ、楽しく遊ばせる、(6)離乳食が始まったら、規則的な食生活をさせる、(7)5カ月過ぎから、早寝早起きを習慣化づける。
In premature infants, REM sleep. non-REM sleep and a short repeat of both, ultra dian rtythm, which normally develops in the fetus. in order. Care to enable normal systematic development, namely care to eliminate environment and factors that inhibit such development, is necessary. It is imperative for the maturation of proper circadian rhythm, the sleep-wake rhythm which develops after birth synchronously with environmental factors. that child care guidance utilizing rhythm entraining factors and other care is given to support the development of impeded sleep-wake rhythm of premature infants. Upon caring in the NICU. 1) assess the behavior state of the infant. avoid obstructing sleep, 2) cover the incubater upon of the head to block light. 3) adjust care intervention to the ultradian rhythm. 4) after 39 corrected weeks, move infant to recovery room with light-dark cycle. 5) if hospitalization exceeds 43 corrected weeks. extend the wake period by playing and by encouraging contact with the mother at a fixed daytime to establish a circadian rhythm. Child care guidance towards daily life after discharge that should be given are, 1) turning off all lights including dim lights during sleep at night, opening the curtains in the morning. 2) bathing before sleep at night, 3) one month after expected date of birth, sunbathing before noon. 4) after two months. parents leading an orderly life, 5) taking the infant for a walk or some exercise during the day and enjoying playing. 6) once the infant starts weaning (baby food), feeding regularly, 7) after five months. customarily sleeping and waking early.
|
著者キーワード |
低出生体重児
睡眠覚醒リズム
発達
養育環境
育児指導
premature infant
sleep-wake rhythm
development
child reareing environment
child care guid
|
NDC分類 |
医学 [ 490 ]
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 学術雑誌論文 |
出版者 |
日本新生児看護学会
|
発行日 | 2002-09 |
権利情報 |
Copyright (c) 2002 日本新生児看護学会
|
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 1343-9111
[NCID] AA11269499
|