興味を持たせる有理数の循環節の指導 : 中学校から高等学校までのスパイラルな指導によって理解を深めさせる
中等教育研究紀要 Issue 51
Page 53-59
published_at 2005-03-31
アクセス数 : 914 件
ダウンロード数 : 2079 件
今月のアクセス数 : 0 件
今月のダウンロード数 : 0 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/17787
File | |
Title ( jpn ) |
興味を持たせる有理数の循環節の指導 : 中学校から高等学校までのスパイラルな指導によって理解を深めさせる
|
Title ( eng ) |
How Can We Arouse the Students' Interest in Recurring Decimals of Rational Numbers? : A Spiral Approach to Deepen the Students' Understanding at the Junior High School and Senior High School Level
|
Creator |
Inosako Yasuhiro
|
Source Title |
中等教育研究紀要
Bulletin of theory and practice in secondary education
|
Issue | 51 |
Start Page | 53 |
End Page | 59 |
Journal Identifire |
[PISSN] 1349-7782
[NCID] AA12025729
|
Abstract |
数学科の学習では1つの教材について,学習者の心身の発達や学習の理解の程度に応じて,概念を拡張しながら,スパイラルに学習させる教材が多い。ここでは,無理数の概念を理解させるために,有理数が循環小数になる仕組みやその性質について学習させる例を提示する。数概念の指導について,数学におけるスパイラルな指導の具体例を提示するものである。
|
Language |
jpn
|
Resource Type | departmental bulletin paper |
Publisher |
広島大学附属中・高等学校
国立情報学研究所
|
Date of Issued | 2005-03-31 |
Publish Type | Version of Record |
Access Rights | open access |
Source Identifier |
[ISSN] 1349-7782
[NCID] AA12025729
|