学習論として見た「身体感性論」の意義と可能性 : R.Shustermanの所論をめぐって
広島大学大学院教育学研究科紀要. 第一部, 学習開発関連領域 51 号
9-15 頁
2003-03-28 発行
アクセス数 : 1527 件
ダウンロード数 : 535 件
今月のアクセス数 : 2 件
今月のダウンロード数 : 1 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/16156
ファイル情報(添付) |
KJ00000705098.pdf
704 KB
種類 :
全文
|
タイトル ( jpn ) |
学習論として見た「身体感性論」の意義と可能性 : R.Shustermanの所論をめぐって
|
タイトル ( eng ) |
A Significance and Capability of ""Somaesthetics"" from the Viewpoint of Learning Theory : A Commentarv on R. Shusterman's Article
|
作成者 | |
収録物名 |
広島大学大学院教育学研究科紀要. 第一部, 学習開発関連領域
Bulletin of the Graduate School of Education, Hiroshima University. Part 1, Learning and curriculum development
|
号 | 51 |
開始ページ | 9 |
終了ページ | 15 |
抄録 |
This paper examines Richard Shusterman's ""Somaesthetics and Education"" from the viewpoint of learning theory. The points of the discussion are: (1) what is somaesthetics?, (2) three fundamental dimensions of somaesthetics, (3) educational value of practical somaesthetics, (4) somaesthetic exercise and school curriculum. Significance and capability of somaesthetics would be considered in three aspects in terms of the problems of learning and education: (1) rethinking the pragmatism in education, (2) new framework of the relationship between theory and practice, and (3) reconsidering the dualistic scheme of mind and body.
|
著者キーワード |
身体感性論
プラグマティズム
フェルデンクライス・メソッド
Somaesthetics
Pragmatism
Feldenkrais Method
|
NDC分類 |
教育 [ 370 ]
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
広島大学大学院教育学研究科
国立情報学研究所
|
発行日 | 2003-03-28 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 1346-5546
[NCID] AA11618554
|