絆創膏による気管内チューブ固定法(II-12法)の検討

アクセス数 : 1546
ダウンロード数 : 3118

今月のアクセス数 : 11
今月のダウンロード数 : 57
ファイル情報(添付)
JANN_11-2_32.pdf 850 KB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
絆創膏による気管内チューブ固定法(II-12法)の検討
タイトル ( eng )
consideration of endotracheal tube fixing by adhesive plaster (II-12)
作成者
内田 美恵子
野村 雅子
中島 諭
岩月 悦子
収録物名
日本新生児看護学会誌
Journal of Japan Academy of Neonatal Nursing
11
2
開始ページ 32
終了ページ 35
抄録
絆創膏による気管内チューブ固定法(II-12法)の固定方法の実際を説明し,この固定方法の問題点を「体動の制限」と「予定外抜管の発生状況」から分析した.また,新生児看護標準化委員会による「気管内チューブ固定法の評価基準」に沿って評価を行い,この固定法は頑丈で計画外抜管は少ないが,①貼付面積が頬全体と大きい,②合成ゴムの粘着剤を使用しているため粘着成分が頬に残存し皮膚を刺激する,など,皮膚に過剰な刺激な負担をかけている可能性があることが示唆された.
We explained the way of fixing an endotracheal tube by an adhesive plaster (II-3). There was a problem in this method. We analyzed it by "restriction of the movement", and by "the occurrence of coming off of a tube in the trachea, by itself".Also, we estimated it by "criteria on tube fixation" (committee). This method was firmly fixed, and there were few instances of extubation.However, it showed some possibility that this method caused too much damage to the skin. For example, 1) the area of the adhesive plaster was the whole check, and 2) because of using synthetic rubber, adhesive ingredients remained on cheeks, and irritated the skin.
著者キーワード
絆創膏固定
気管内チューブ
計画外抜管率
fixing by adhesive plaster
endotracheal tube
unplanned extubation
NDC分類
医学 [ 490 ]
言語
日本語
資源タイプ 学術雑誌論文
出版者
日本新生児看護学会
発行日 2005-06
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 1343-9111
[NCID] AA11269499