学術情報リポジトリとは

広島大学学術情報リポジトリとは?

広島大学学術情報リポジトリとは、広島大学の教員・職員・学生の作成した学術成果物を保存し、無償で広く公開する広島大学の機関リポジトリです。この学術情報リポジトリは、広島大学の構成員の方々に雑誌論文、会議発表資料、研究報告書、図書、研究データ、博士論文などの学術成果物を公開するためのプラットフォームを提供します。

学術情報リポジトリは広島大学の学術成果のショーケースとなり、学術コミュニティを支えている多くの方々と学内で生産された学術成果、学術情報、知的生産物を共有することを目的にしています。学術情報リポジトリに関する活動についてはこちらをご覧下さい。


学術情報リポジトリを活用するメリットとは?

  • 出版物を無料で広く公開することで出版された学術成果(雑誌掲載論文など)の可視性が高まります。
  • インターネット上から無料でアクセスできる論文(オープンアクセス論文)は、雑誌購読者しか読むことができない論文に比べてよく引用される可能性があります。
  • 学術情報リポジトリを利用してご自身の研究成果一覧を作成することができます。学術情報リポジトリでは、メタデータ(その研究成果のタイトル、著者名、アブストラクト、キーワードなど)を作成するため、研究成果がより検索されやすくなります。
  • 学術情報リポジトリでは各コンテンツにパーマネントリンク(固定URL)を付与していますので、リンク切れの心配もありません。

詳しい説明は こちら をご覧下さい。


広島大学学術情報リポジトリに学術成果物を登録するには?

以下のページをご覧ください。
http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/touroku


まだ、著作物が投稿または出版されていない場合
著作権は著者が保持しているはずですので、著者が広島大学に学術情報リポジトリへのその著作の電子複製と学術情報リポジトリを通じてその著作を配布する許諾をいただければ公開可能です。
すでに、著作物が出版されている場合
まず著作権を誰が所有しているのかを確認する必要があります。もし、出版社や学会に著作権が譲渡されていれば、学術情報リポジトリにその著作物を登録するためには出版社または学会から許諾をとる必要があります。
Elsevier, Wiley, Springer, NPG, APS, IEEE, Taylor & Francis, CUPといった多くの出版社や学会は著者が機関リポジトリに論文を登録することを条件付きで許諾しているか、または著者にその権利を留保しています。
詳しい説明はこちらをご覧下さい。

オープンアクセスについて

オープンアクセス(OA)については様々な定義がありますが、一般的には「誰もが、インターネット上で障壁なく、学術研究成果を利用できること」と理解されています。OAの実現方法は主に2つあります。ひとつはOAジャーナルなどを利用して出版時にOAとすること、そしてもうひとつは機関リポジトリやE-Printサーバなどを利用してセルフアーカイブすることです。
オープンアクセスとセルフアーカイブについての詳しい説明はこちらをご覧下さい。

関連ページ