ニダバ 2 号
1973-03-31 発行

DU FORMALISME RUSSE AU STRUCTURALISME FRANÇAIS

ロシア・フォルマリズムからフランス構造主義へ
Maruyama Mikimasa
全文
330 KB
Nidaba_2_31.pdf
Abstract
ロシア・フォルマリズムは、伝統的文学研究への強い反駁として1910年代に登場し、当時のモスクワ大学の学生を始め多くの心ある言語学者や文学者に尠らざる反響を齎らした。彼らの大前提は「文学作品は言語的構築物以外の何ものでもない」というものであり、従って作品の内在的価値 "the intrinsic value" が彼らの研究対象であった。この主張は今日のフランス構造主義に受け継がれ、前者の形式重視からそれを越えたイデーの世界へと突き進み得る迫力を持ち来たっている。その際に用いられる方法論は積層的分析法と呼ばれ、現代言語学の到達し得た大いなる成果の一つである。