Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
English
雑誌トップ
53 号
( 2024-03-31 )
52 号
( 2023-03-31 )
51 号
( 2022-03-31 )
50 号
( 2021-03-31 )
49 号
( 2020-03-31 )
48 号
( 2019-03-31 )
47 号
( 2018-03-31 )
46 号
( 2017-03-31 )
45 号
( 2016-03-31 )
44 号
( 2015-03-31 )
43 号
( 2014-03-31 )
42 号
( 2013-03-31 )
41 号
( 2012-03-31 )
40 号
( 2011-03-31 )
39 号
( 2010-03-31 )
38 号
( 2009-03-31 )
37 号
( 2008-03-31 )
36 号
( 2007-03-31 )
35 号
( 2006-03-31 )
34 号
( 2005-03-31 )
33 号
( 2004-03-31 )
32 号
( 2003-03-31 )
31 号
( 2002-03-31 )
30 号
( 2001-03-31 )
29 号
( 2000-03-31 )
28 号
( 1999-03-31 )
27 号
( 1998-03-31 )
26 号
( 1997-03-31 )
25 号
( 1996-03-31 )
24 号
( 1995-03-31 )
23 号
( 1994-03-31 )
22 号
( 1993-03-31 )
21 号
( 1992-03-31 )
20 号
( 1991-03-31 )
19 号
( 1990-03-31 )
18 号
( 1989-03-31 )
17 号
( 1988-03-31 )
16 号
( 1987-03-31 )
15 号
( 1986-03-31 )
14 号
( 1985-03-31 )
13 号
( 1984-03-31 )
12 号
( 1983-03-31 )
11 号
( 1982-03-31 )
10 号
( 1981-03-31 )
9 号
( 1980-03-31 )
8 号
( 1979-03-31 )
7 号
( 1978-03-31 )
6 号
( 1977-03-31 )
5 号
( 1976-03-31 )
4 号
( 1975-03-31 )
3 号
( 1974-03-31 )
2 号
( 1973-03-31 )
1 号
( 1972-03-31 )
ニダバ
37 号
2008-03-31 発行
最新号
ISSN
:
0289-0089
発行元
:
西日本言語学会
論文
相互行為空間における参与フレームの形成と維持 : 医療面接の場面を中心にして
高永 茂
PP. 1 - 10
会話管理の観点から見た「接続表現」における男女差 : 『日本語話し言葉コーパス(CSJ)』の「対談」場面分析を中心に
呉 秦芳
PP. 11 - 20
談話構造から見る「わきまえ方式」の待遇行動 : ラジオ健康相談番組の分析を通して
山本 貴昭
PP. 21 - 30
シュメール語の主観性表現 : 書簡におけるアスペクト表現
峯 正志
PP. 31 - 38
古フランス語におけるCVS語順の平叙文の名詞主語と人称代名詞主語について(III) : 13世紀散文作品La Vie de saint Eustaceを資料体として
今田 良信
PP. 39 - 47
中英語期における文法性のゆれに関する一考察 : Laʒamon's Brutを資料として
田中 敦子
PP. 48 - 56
A Study of the Language of Lover's Vows
KONISHI Hironobu
PP. 57 - 66
Two Possible Readings of The Gettysburg Address: The "DASH" and "SHALL" Readings
SULLIVAN C. V.
TOMIHARA Yuji
OZONO Shuichi
PP. 67 - 75
Motivation and instructional preferences: are English majors different from non-English majors?
NISHITANI Atsuko
PP. 76 - 85
テクスト種ウィット分類の試み
植田 康成
PP. 86 - 95
ドイツ語の不完了アスペクトについて
野上 さなみ
PP. 96 - 105
現代文語アラビア語における動詞tammaの用法(後編)
佐藤 道雄
PP. 106 - 114
迪慶州瀾滄江流域カムチベット語(徳欽/雲嶺/燕門/巴迪方言)の方言特徴
鈴木 博之
PP. 115 - 124
「的」付きナ形容詞の統語機能に関して
王 娟
PP. 125 - 134
日本語・イタリア語比較対照研究 : 「父/母」vs「padre/madre」
古浦 敏生
PP. 135 - 142
チェコ語の小詞の形式と機能構造 : 日本語との平行性および中心 vs. 周辺理論を中心として
本城 二郎
PP. 143 - 152
日本語とトルコ語の語構成・造語法についての対照研究
KIZILAY Mariko
PP. 153 - 162
日本語とシンハラ語の授受表現の対照研究 : 「アゲル」「クレル」「モラウ」を中心に
PRIYADARSHANI R. M. Sandhya
浮田 三郎
PP. 163 - 172
日本語のオソロシイ/コワイと朝鮮語の tulyɔpta / musɔpta について
深見 兼孝
PP. 173 - 182
日本語と中国語における「金銭」に関する諺対照比較研究1
銭 清
PP. 183 - 192
日本語教科書における終助詞の扱い
曹 春玲
PP. 193 - 202
日系ブラジル子弟のための日本語教科書に見られるポルトガル語借用
伊志嶺 安博
PP. 203 - 212
研究ノート
生成文法生誕50周年を過ぎて : たとえばドイツ語学と新言語学との馴染み具合
田原 薫
PP. 213 - 216
書評
Chomsky [1995], The Minimalist Program (The MIT Press): Review II: What Was the Phenomenon Chomsky after All?
田原 薫
PP. 217 - 223
総目次