広島大学水畜産学部紀要 4 巻 1-2 号
1962-12-20 発行

Fecundity and spawning of a puffer, fugu rubripes (T. et S.) in the central waters of the Inland Sea of Japan

瀬戸内海中央部におけるトラフグの産卵に関する研究
Kusakabe Daijiro
Murakami Yutaka
Onbe Takashi
全文
11.2 MB
JFacFishAnim_4_47.pdf
Abstract
 トラフクの産卵については従来まったく知られていなかった.われわれは, 1960年および1961年の4-5月,瀬戸内海中央部において,本種の産卵に関する研究を行ない,次の結果をえた.
1) 備讃瀬戸におけるトラフグ漁場は,水深20m以上の比較的潮流の早い場所IL 局在している.漁期は4月中旬-5月中旬であり,産卵群を漁獲の対象としている.従って,これら漁場は同時にトラフグの産卵場である.
2) 産卵群の形態的特徴を明らかにした.タイ縛網に混獲される産卵群の性比は,雄3:雌1の割合であった.全長平均値閣の雌雄差は認められなかったが,体重平均値聞にみられる両者の差は極めて有意であり,雌が大きい.
3) 卵巣内における卵の発達は,一様に進行する.とのζ とから,放卵は一回あるいはきわめて短期間に完了するものと推定される.
4) 字卵数(N) と全長(L,mm) および体重(W, g) との関係は,それぞれ次の指数式で表わすことができる。
N=0.0000312・L3.862; N =0.0120W1.161.
5) トラフグ漁場の底質中より,天然に産着された多量のトラフグ卵の採集に成功し,産卵場を確認することができた.
6) 産着卵数と底質の粒子組成との聞にみられる関係から,産卵床の特徴を明らかにすることができた.卵の最も多く見出された場所は,径2-4mmの粒子の卓越する(重量組成)場所であった.底質が細砂,粗様よりなる場所からは,殆んどあるいは全く産着卵は採集できなかった.
Abstract
1) In order to make clear the fecundity and spawning of a puffer, Fugu rubripes T. et S., investigations were carried out in the central waters of the Inland Sea of Japan in April-May, I960-I961.
2) Distribution of the fishing grounds of Fugu rubripes in Bisan Strait was shown.
3) Morphological characteristics of the spawners of Fugu rubripes were clarified. Sex-ratio (female: male) of the spawners caught by seine-nets was approximately 1: 3. Females were significantly greater in weight than in males, while the difference in total length between both sexes was not significant.
4) Development of ovarian eggs seems to be advanced uniformly within an ovary, which makes reasonable to consider that the spawning may occur at a time or at least in a very short period.
5) Relationships of fecundity with total length and weight of body were clarified.
6) Successful collection of the eggs deposited on natural spawning beds was made. The data obtained in the present investigation show that the spawning beds of Fugu rubripes lie in the bottoms having particle-size of sand 2-4 mm. in diameter.