Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
English
64 巻
( 2024-04-01 )
63 巻
( 2023-05-31 )
62 巻
( 2022-03-31 )
61 巻
( 2021-03-31 )
60 巻
( 2020-03-31 )
59 巻
( 2019-03-31 )
58 巻
( 2018-03-31 )
57 巻
( 2017-03-31 )
56 巻
( 2016-03-31 )
55 巻
( 2015-03-20 )
54 巻
( 2014-03-19 )
53 巻
( 2013-03-19 )
52 巻
( 2012-03-19 )
51 巻
( 2011-03 )
50 巻
( 2010-03-20 )
49 巻
( 2009-03-20 )
48 巻
( 2008-03-20 )
47 巻
( 2007-03-20 )
46 巻
( 2006-03-20 )
45 巻
( 2005-03-22 )
44 巻
( 2004-03-22 )
43 巻
( 2003-03-18 )
42 巻
( 2002-03-18 )
41 巻
( 2001-03-17 )
40 巻
( 2000-03-18 )
39 巻
( 1999-03-19 )
38 巻
( 1998-03-24 )
37 巻
( 1997-03-11 )
36 巻
( 1996-03-11 )
35 巻
( 1995-03-10 )
34 巻
( 1994-03-10 )
33 巻
( 1993-03-10 )
この文献の参照には次のURLをご利用ください :
https://doi.org/10.15027/507
中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校 39 巻
1999-03-19 発行
対話として文章を読む 国語の授業
金本 宣保
全文
553 KB
KJ00000117899.pdf
About This Article
内容記述
国語の授業において, 学習者が筆者との対話として文章を読むことを学ぶことを, ねらいとした実践である。河合隼雄「心の鉱脈」を教材とした授業で対話を学習の中心として進めた。作文「河合隼雄との対話」に, 学習者の興味の深さが示されている。学習者は河合隼雄と対話することができた。現代文の授業は, 結論を教えるのではなく, 学習者が, 文章を読み, それぞれ自分で考えていくことが基本である。それをより意識的にしていく試みの実践報告である。
総目次
Other Article
楽しい国語教室 : 国語科行事古典旅行 万葉旅行 明日香の旅
PP. 1 - 7
対話として文章を読む 国語の授業
PP. 9 - 14
生徒の情報処理能力と行動力を育てる環境教育の実践
PP. 15 - 19
総合理科と理科の選択制
PP. 21 - 24
ムラサキツユクサを使った原形質分離の実験
PP. 25 - 27
自らが学ぶ力を育てる授業実践 : 対人パスからの脱却を図るバレーボール
PP. 29 - 38
伝統的な食生活(食文化の継承) : 高齢者との交流体験から
PP. 39 - 46
心の教育と美術教育 : 自己の内面を見つめる二つの自画像制作
PP. 47 - 51
英語科教育における教育実習生の指導について(3) : 「全体指導」を通じて実習生が学ぶこと
PP. 53 - 57