Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
日本語
Volume 64
( 2024-04-01 )
Volume 63
( 2023-05-31 )
Volume 62
( 2022-03-31 )
Volume 61
( 2021-03-31 )
Volume 60
( 2020-03-31 )
Volume 59
( 2019-03-31 )
Volume 58
( 2018-03-31 )
Volume 57
( 2017-03-31 )
Volume 56
( 2016-03-31 )
Volume 55
( 2015-03-20 )
Volume 54
( 2014-03-19 )
Volume 53
( 2013-03-19 )
Volume 52
( 2012-03-19 )
Volume 51
( 2011-03 )
Volume 50
( 2010-03-20 )
Volume 49
( 2009-03-20 )
Volume 48
( 2008-03-20 )
Volume 47
( 2007-03-20 )
Volume 46
( 2006-03-20 )
Volume 45
( 2005-03-22 )
Volume 44
( 2004-03-22 )
Volume 43
( 2003-03-18 )
Volume 42
( 2002-03-18 )
Volume 41
( 2001-03-17 )
Volume 40
( 2000-03-18 )
Volume 39
( 1999-03-19 )
Volume 38
( 1998-03-24 )
Volume 37
( 1997-03-11 )
Volume 36
( 1996-03-11 )
Volume 35
( 1995-03-10 )
Volume 34
( 1994-03-10 )
Volume 33
( 1993-03-10 )
この文献の参照には次のURLをご利用ください :
https://doi.org/10.15027/445
中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校 Volume 33
published_at 1993-03-10
<個人研究論文>「公民科倫理」の可能性 : 特に思想の扱いに関して
Mitou Yoshirou
fulltext
645 KB
KJ00000117808.pdf
About This Article
Descriptions
本論は,「公民科倫理」実施にむけての予備作業である。「社会科倫理」と比べての「公民科倫理」の特徴として,主題学習の可能性と日本の思想を挙げる。それらの学習内容をどう構成するかについて,「人間の在り方生き方」と「公民」像の検討を行う。
all_journal_index
Other Article
中学校の選択・学校裁量時間の構想と実践
PP. 1 - 29
<共同研究論文>『着衣泳』指導 第I報
PP. 31 - 42
<共同研究論文>高齢化社会に対応した教材開発(第1報) : 祖父母に対する生徒の意識の実態
PP. 43 - 61
<個人研究論文>国語の授業における作文 : 最初の高等学校国語の授業から
PP. 63 - 70
<個人研究論文>文学教材としての「羅生門」について : 授業の反省から
PP. 71 - 78
<個人研究論文>主体的に話す : 意見を持つ生徒の育成をめざして
PP. 79 - 88
<個人研究論文>社会科「課題学習」に関する一考察 : 「歴史的分野」での実践を事例に
PP. 89 - 98
<個人研究論文>「公民科倫理」の可能性 : 特に思想の扱いに関して
PP. 99 - 107
<個人研究論文>電子の描像 : 化学指導法の改善(II)
PP. 109 - 114
<個人研究論文>生活の中の酵素を題材とした生物授業の実践研究
PP. 115 - 120
<個人研究論文>新教育課程における探究活動のあり方について : 化学IBにおいて探究活動をおこなうために
PP. 121 - 130
<個人研究論文>映画を利用した英語の授業 : 楽しいListening Trainingをめざして
PP. 131 - 140