Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
English
7 巻
( 2017-03-28 )
6 巻
( 2016-03-28 )
5 巻
( 2015-03-26 )
4 巻
( 2014-03-27 )
3 巻
( 2013-03-28 )
2 巻
( 2012-03-30 )
1 巻
( 2011-03-31 )
この文献の参照には次のURLをご利用ください :
https://doi.org/10.15027/54024
広島大学附属三原学校園研究紀要 1 巻
2011-03-31 発行
子どもが運動を楽しみ,確かに子どもを育てる体育の学習 : バスケットボール「ゴール型ゲーム」の授業を通して
小早川 善伸
全文
2.3 MB
MiharaElKenkyukiyo_1_109.pdf
About This Article
2.3 MB
総目次
Other Article
子どもの感じ,考え,試す意欲を育む環境とは : 3歳児の実践を通して
PP. 1 - 8
思考力の芽生えを培うための環境・援助のあり方とは : 感じ,考え,試す4歳児の姿から
PP. 9 - 16
感じ,イメージし,あらわす喜びを育む : 自然に対する感動や不思議さを体感しながら
PP. 17 - 26
試す意欲をかき立てる教師のきっかけづくりとは : 疑問を解決していこうとする保育実践から
PP. 27 - 32
交流活動における教師のかかわり方について : 年長児と4年生の交流を通して
PP. 33 - 40
幼児期にふさわしい心身の健康教育のあり方を探る : 保健室来室状況から幼児の課題を考える
PP. 41 - 46
他者の言葉とのかかわり合いから言葉を創造する学習 : 「しぜんのふしぎ」「ことばを作る」の実践から
PP. 47 - 54
他者の言葉とのかかわり合いをとおして,言葉の世界をひらく : 第3学年 説明的文章の実践をとおして
PP. 55 - 62
社会形成への参画意識を高める学習に関する考察 : 「視点の転換」を促す指導を通して
PP. 63 - 70
身の回りの事象から課題を発見し科学的な考え方を養う理科学習 : 第3学年「重さを比べよう」の学習を通して
PP. 71 - 78
〔共通事項〕を柱に据えた音楽づくりの授業 : 第1学年「がくえんのうたをつくろう」の実践を通して
PP. 79 - 84
習得したことを自らの表現に生かせる音楽科の学習 : 「鑑賞」と「音楽づくり」の関連を通して
PP. 85 - 92
つまずきを克服し,自分らしさを表現するための指導の工夫 : 粘土による造形活動を中心に
PP. 93 - 100
伝統文化から育む子どもたちの美意識 : 和菓子題材「秋を味わって」の実践を通して
PP. 101 - 108
子どもが運動を楽しみ,確かに子どもを育てる体育の学習 : バスケットボール「ゴール型ゲーム」の授業を通して
PP. 109 - 114
体験的活動を取り入れた歯科保健指導 : 第6学年歯肉炎予防での「ブラッシング」による実践から
PP. 115 - 121
自らの健康を考えて食べることができる子どもの育成 : 第4学年「野菜をもっと食べよう」の実践から
PP. 122 - 127
「書くこと」を利用して「読むこと」を深める授業の創造 : 古典学習を中心に
PP. 128 - 133
創造的思考で深める国語科学習の在り方に関する研究
PP. 134 - 139
論理的な図形認識を促す数学科授業の実践的研究 : 中学校第7学年における論証への移行を促す実践的研究
PP. 140 - 147
粒子概念を育てる教材開発と授業実践 : 「身の回りの物質」における粒子どうしの「引き合う力」の指導を通して
PP. 148 - 154
音楽科教育における学力 : 学力の構造と授業展開
PP. 155 - 160
運動が「わかる」「できる」,学びを「いかす」授業の創造 : 陸上競技「ハードル走」の授業作りを通して
PP. 161 - 166
総合的な学習の時間および道徳と効果的な関連をはかった中学校技術・家庭科(家庭分野)の題材開発 : 地域の高齢の方との交流学習
PP. 167 - 174
新学習指導要領の「読むこと」に関する教材についての研究
PP. 175 - 180
自己表現力と職業観を育む総合的な学習の教材開発に関する研究 : 修学旅行先の東京企業研修の導入による効果を中心に
PP. 181 - 188