Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
English
52 号
( 2024-07-30 )
この文献の参照には次のURLをご利用ください :
https://doi.org/10.15027/55613
研究紀要 / 広島大学附属小学校 52 号
2024-07-30 発行
算数・数学を共に創り出す子どもの育成 : 「わたしの算数」をつくる文脈でカリキュラムを編む
結城 和夏
全文
306 KB
KenkyuKiyo-FuzokuSho_52_69.pdf
About This Article
306 KB
総目次
Other Article
〈他者〉を楽しみ続ける子どもの育成 4年次 : カリキュラムの連動を磨き,学校の教育力を高める
PP. 3 - 6
「論理」を切り口とした国語科カリキュラムの開発
PP. 9 - 10
「論理」を切り口とした第1学年説明文の授業実践 : 「子どもを まもる どうぶつたち」における「論理」と他領域との連動
PP. 11 - 18
実生活に根付く「論理」を生かす国語科単元の実践 : 第2学年「あなのやくわり」における順序性の解釈からの考察
PP. 19 - 24
多様な「論理」に触れる国語科授業づくり : 第3学年の文学的文章を「読むこと」の実践
PP. 25 - 30
自己の体験と読みを連動させながら「主体の論理」を伝え合う授業の構想 : 第6学年「人が心を動かされるとはどういうことか考えながら読もう」『たずねびと』の実践
PP. 31 - 36
〈他者〉を楽しみ続ける子どもを育成する初等社会科授業づくり
PP. 39 - 40
〈他者〉を楽しみ続ける子どもを育成する初等社会科授業づくり : 6年生歴史学習の授業,単元,カリキュラム
PP. 41 - 46
〈他者〉を楽しみ続ける子どもを育てる社会科授業・カリキュラム開発 : 第4学年「わたしたちの町に伝わるもの-平和への願いを伝えるエスキーテニス-」を事例に
PP. 47 - 52
共に算数を創造する文脈でカリキュラムを編むⅡ
PP. 55 - 56
授業研究を軸とした算数科カリキュラム創出への試みⅠ : 第4学年「面積」における授業実践からの検討
PP. 57 - 62
トピック,コンテンツ・スキル,コンピテンシーで連動を捉える算数授業
PP. 63 - 68
算数・数学を共に創り出す子どもの育成 : 「わたしの算数」をつくる文脈でカリキュラムを編む
PP. 69 - 74
問題を科学的に解決することを楽しむ理科学習 : 重点領域を設定して,カリキュラムを連動させる
PP. 77 - 78
問題を科学的に解決することを楽しむ理科学習 : エネルギー領域「音」の実践を通して
PP. 79 - 84
問題を科学的に解決することを楽しむ理科学習 : 他者の素朴概念との出会いを通して
PP. 85 - 90
〈他者〉を楽しみ続ける音楽科の授業づくり : 音楽づくりに重点を 置いてカリキュラムを編む
PP. 93 - 94
基本的な技能を基盤とした音楽づくりから,音が重なるよさを見いだす音楽科授業づくり
PP. 95 - 100
美しさの認識を更新することで〈他者〉を楽しみ続ける子どもを育てる : カリキュラムの連動を磨き,学校の教育力を高める~抽象に着眼して~
PP. 103 - 104
〈他者〉を楽しみ続ける子どもの育成に向けて : 抽象を通して子どもの美しさの認識を更新する取り組み
PP. 105 - 110
子どもが自らの学びを自覚的に捉える体育授業
PP. 113 - 114
見えないものを見ることができるようにする器械運動の授業
PP. 115 - 120
異学年でのペア学習を取り入れた水泳学習
PP. 121 - 126