中・日・英三ヵ国語における移動表現の対照研究
比較日本文化学研究 17 号
1-20 頁
2024-03-31 発行
アクセス数 : 159 件
ダウンロード数 : 107 件
今月のアクセス数 : 10 件
今月のダウンロード数 : 13 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/55222
ファイル情報(添付) |
HNBK_17_1.pdf
1.15 MB
種類 :
全文
|
タイトル ( jpn ) |
中・日・英三ヵ国語における移動表現の対照研究
|
タイトル ( eng ) |
A Comparative Study of Motion Events in Chinese, Japanese, and English
|
作成者 |
劉 傑
仲 娜娜
|
収録物名 |
比較日本文化学研究
|
号 | 17 |
開始ページ | 1 |
終了ページ | 20 |
ページ数 | 20 |
収録物識別子 |
[PISSN] 1882-8701
[NCID] AA1234386X
|
抄録 |
Based on the “path” features of motion events, languages in the world can be in different types, such as satellite-framed languages and verb-framed languages. This paper examines the similarities and differences between Chinese, Japanese, and English in expressing subject motion events and object motion events from the perspective of path encoding. Through the study, it is found that Chinese pure path verbs can only express autonomous subject motion events, which is a major feature that distinguishes it from Japanese and English. Whether it is subject motion events or object motion events, Japanese uses path verbs more frequently than Chinese and English, and Chinese and English use manner verbs more often. In object motion events, Chinese can use expressions such as “(捡起)来” to indicate the spatial motion of an object approaching the subject, but in this situation, Japanese and English cannot express the concept of “来”.
|
著者キーワード |
motion events
path
subject motion
object motion
|
内容記述 |
本研究は中国教育部中外言語交流協力センター「2022年国际中文教育研究课题项目」の助成を受けたものです。
本研究得到教育部中外语言交流合作中心2022年国际中文教育研究课题项目资助(批准号:22YH70D)
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
広島大学大学院人間社会科学研究科人文学プログラム総合人間学分野
|
発行日 | 2024-03-31 |
権利情報 |
本誌に発表された論文等の著作権は、広島大学大学院人間社会科学研究科人文学プログラム総合人間学分野に帰属する
|
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |