読み手を裏切らない英作文のための3つの質問
中等教育研究紀要 70 号
57-63 頁
2024-03-31 発行
アクセス数 : 156 件
ダウンロード数 : 79 件
今月のアクセス数 : 8 件
今月のダウンロード数 : 3 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/55214
ファイル情報(添付) |
BullTheoryPracticeSecEdu_70_57.pdf
1.1 MB
種類 :
全文
|
タイトル ( jpn ) |
読み手を裏切らない英作文のための3つの質問
|
タイトル ( eng ) |
Three springboard questions to write a reader-relevant essay
|
作成者 | |
収録物名 |
中等教育研究紀要
Bulletin of theory and practice in secondary education
|
号 | 70 |
開始ページ | 57 |
終了ページ | 63 |
ページ数 | 7 |
収録物識別子 |
[PISSN] 1349-7782
[NCID] AA12025729
|
抄録 |
本稿では、高校生に対する英語ライティング指導において、3 つの質問すなわち“Why so?”、”Such as?”、“And then?” をきっかけとして1 文ずつ書き進めさせる指導法について報告する。この指導法は、1 文から次の1 文への接続を「読み手の予期(reader expectation)」の観点から説明がつくものにすることを意図している。そうすることによって、書かれた文章に論旨の飛躍がなく、メッセージが間違いなく読み手に伝わるようになる。2023 年度は、この指導法を授業および課外のオンデマンド講座において実践し、その効果を確かめるとともに、この指導法に基づく教材を開発した。
This paper reports on a teaching strategy which aims to help Japanese English as a Foreign Language (EFL) high school students develop their essays to meet readers’ expectations. The author encouraged his students to write their essays sentence-by-sentence by answering three questions, “Why so?,” “Such as?,” and “And then?,” which are provided as springboards to achieve coherence and reader relevance. This strategy is intended to make the transition from one sentence to another accountable to readers, thus enhancing the communicability of the entire passage. In 2023, the author practiced this strategy in class and in an extracurricular on-demand course to confirm its effectiveness and develop teaching materials based on it.
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
広島大学附属中・高等学校
Hiroshima University High School
|
発行日 | 2024-03-31 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |