A Review and Evaluation of Suzuki and Kormos’ Investigation into the Link between Cognitive and Utterance Fluency: The Multidimensionality of Second Language Oral Fluency

広島外国語教育研究 26 号 93-104 頁 2023-03-01 発行
アクセス数 : 234
ダウンロード数 : 109

今月のアクセス数 : 12
今月のダウンロード数 : 4
ファイル情報(添付)
h-gaikokugokenkyu_26_93.pdf 362 KB 種類 : 全文
タイトル ( eng )
A Review and Evaluation of Suzuki and Kormos’ Investigation into the Link between Cognitive and Utterance Fluency: The Multidimensionality of Second Language Oral Fluency
タイトル ( jpn )
認知的流暢性と発話的流暢性の関連性に関する鈴木とKormosの調査のレビューと評価 : 第二言語口頭流暢性の多次元性
作成者
CLINGWALL Dion
収録物名
広島外国語教育研究
Hiroshima Studies in Language and Language Education
26
開始ページ 93
終了ページ 104
収録物識別子
[PISSN] 1347-0892
[NCID] AA11424332
抄録
本稿では,日本人英語第二言語学習者128名を対象に,流暢性の多次元性を検討したSuzuki & Kormos (2022) の研究成果を紹介する。本研究では,「スピーキング課題デザイン」を用いて,認知的流暢性(CF)と発話流暢性(UF)の関係を明らかにし,どの言語的側面がCF とUF に最も大きく寄与しているかをより明確にすることを意図している。
彼らは,4つの異なるスピーキング課題(i. 論証,ii. 絵物語,iii. 読み聞かせ,iv. 読み聞かせ)と,幅広い言語知識と流暢さの測定(i. 語彙量,ii. 語彙検索速度,iii. 文構成能力,iv. 文法性判断,v.調音速度)を用いてこの分析を行っている。Suzuki & Kormos (2022) は,構造方程式モデリング(SEM)を用いて,「CF とUF の多次元性と発話課題のタイプとの間の複雑な相互作用」を明らかにした。UF に対する処理速度の寄与は発話課題によらず一貫していることがわかったが,速度と修復流暢性については課題間で有意なばらつきが見られた。
本総説では,まず,Suzuki & Kormos (2022) の研究概要を簡単に説明し,次に重要な知見を概説する。次に,この研究の最も強固な結果について考察し,その後,研究の弱い側面について解説を行う。最後に,流暢性研究の広い分野でのこのような研究の役割について短い議論を行い,この研究がどのように改善され得るかについての提案を行い,この研究の様々な教育的含意を提示することで終わる。
With this article, I investigate a 2022 study by Suzuki and Kormos that explores the multidimensionality of oral fluency among a group of 128 Japanese second-language learners of English. This study intends to use “speaking task design” to elucidate the relationships between cognitive fluency (CF) and utterance fluency (UF), and more clearly delineate which linguistic aspects contribute most significantly to CF and UF.
Suzuki and Kormos undertake this analysis by employing four different speaking tasks (argumentative, picture narrative, reading-to-speaking, reading-while-listening-to-speaking) and a broad range of linguistic knowledge and fluency measures (vocabulary size, lexical retrieval speed, sentence construction skills, grammaticality judgments, articulatory speed). Through their use of structural equation modeling (SEM), Suzuki and Kormos’ main finding highlights the “complex interplay between the multidimensionality of CF and UF and speaking task types.” Although the contribution of processing speed for UF was found to be consistent regardless of speaking task, significant variation across tasks was found for speed and repair fluency.
This review article begins with a short overview of the Suzuki and Kormos (2022) study, followed by an outline of the critical findings. Consideration is then given to the study’s most robust results, followed by commentary on the weaker aspects of the research. I then close with a short discussion on the role of such a study within the broader field of fluency research and suggestions on how this study may be improved upon, and present various pedagogical implications of the research.
言語
英語
資源タイプ 紀要論文
出版者
広島大学外国語教育研究センター
発行日 2023-03-01
権利情報
Copyright (c) 2023 広島大学外国語教育研究センター
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 1347-0892
[NCID] AA11424332