地域資源や人材を活用したエコツアープログラムの提案 : 「たたら製鉄」を通して持続可能な地域資源のあり方について考える
中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校 Volume 62
Page 148-153
published_at 2022-03-31
アクセス数 : 304 件
ダウンロード数 : 140 件
今月のアクセス数 : 6 件
今月のダウンロード数 : 3 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/53481
File |
Fukuyama-ChutoKyoiku-KenkyuKiyo_62_148.pdf
771 KB
種類 :
fulltext
|
Title ( jpn ) |
地域資源や人材を活用したエコツアープログラムの提案 : 「たたら製鉄」を通して持続可能な地域資源のあり方について考える
|
Creator | |
Source Title |
中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校
|
Volume | 62 |
Start Page | 148 |
End Page | 153 |
Journal Identifire |
[PISSN] 0916-7919
[NCID] AN00146014
|
Abstract |
地域の専門家と連携したサイエンスコミュニケーション活動の一環として,島根県仁多郡奥出雲町の地域資源であるたたら製鉄の原理や歴史について科学的な視点および持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)の視点から学び,持続可能な地域資源のあり方について考えるエコツアープログラムを提案した。一連の活動を通して,奥出雲町の多様なステークホルダーと対話し協働する体制を構築し,エコツアープログラム提案のための手法を蓄積するとともに,奥出雲町の地域活性化に資する関係人口を創出することができた。
|
Language |
jpn
|
Resource Type | departmental bulletin paper |
Publisher |
広島大学附属福山中・高等学校
|
Date of Issued | 2022-03-31 |
Publish Type | Version of Record |
Access Rights | open access |
Source Identifier |
[ISSN] 0916-7919
[NCID] AN00146014
|