教師の意図〈外〉に潜む子どもの学びに関する分析と考察 : 小学校第6学年における物語型CM制作実践の再検討を通して
初等教育カリキュラム研究 10 号
81-90 頁
2022-03-31 発行
アクセス数 : 328 件
ダウンロード数 : 150 件
今月のアクセス数 : 2 件
今月のダウンロード数 : 2 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/52149
ファイル情報(添付) |
JEEC_10_81.pdf
1.69 MB
種類 :
全文
|
タイトル ( jpn ) |
教師の意図〈外〉に潜む子どもの学びに関する分析と考察 : 小学校第6学年における物語型CM制作実践の再検討を通して
|
タイトル ( eng ) |
Analysis and Consideration of Children’s Learning Hidden Outside the Teacher’s Intention: A Review of “Story-Type CM Production Practice” in the Sixth Grade of Elementary School
|
作成者 |
山田 深雪
|
収録物名 |
初等教育カリキュラム研究
Journal of elementary education and curriculum
|
号 | 10 |
開始ページ | 81 |
終了ページ | 90 |
収録物識別子 |
[PISSN] 2187-6800
[NCID] AA12611299
|
抄録 |
本研究の目的は,教師の意図〈外〉として看過したままになっている子どもの学びを〈学ぶ側の様相〉を考察し,教師がそれを看過した要因を明らかにすることである。そのために,過去に行った小学校第6学年における物語型CM制作実践の再検討を行った。
本研究を通して,教師の意図〈外〉の学びを看過しないためには,(1)教師自身が己の内にある実践知を絶対視しないこと,(2)実践の価値は,教師と学習者(子ども)のあいだによって意味づけられることが妥当であり,そのためには実践について学習者との対話が重要であることが見えてきた。 This study aims to examine the “learning side” of children’s education, which has been disregarded as beyond the teacher’s intention, and to clarify the factors that led the teacher to overlook it. Therefore, we re-examined our past practice of producing story-type commercials in the sixth grade of elementary school.
To avoid overlooking learning outside of the teacher’s intentions, it was found that (1) teachers should not regard their own practical knowledge as absolute, and (2) the value of practice should be given meaning by the relationship between the teacher and the learners (children), for which dialogue with the learners about practice is important. |
著者キーワード |
教師の意図
言葉と映像
看過
学習者との対話
Teacher’s intention
words and images
overlook
dialogue with learners
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 学術雑誌論文 |
出版者 |
初等教育カリキュラム学会
|
発行日 | 2022-03-31 |
権利情報 |
Copyright (c) 2022 初等教育カリキュラム学会
|
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 2187-6800
[NCID] AA12611299
|