博物館は「屋久島」をどのように伝えているのか : 屋久島に関する資料展示施設解説文の計量分析
広島大学総合博物館研究報告 13 号
33-47 頁
2021-12-25 発行
アクセス数 : 413 件
ダウンロード数 : 252 件
今月のアクセス数 : 3 件
今月のダウンロード数 : 1 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/52002
ファイル情報(添付) |
BullHiroshimaUnivMuseum_13_33.pdf
1.73 MB
種類 :
全文
|
タイトル ( jpn ) |
博物館は「屋久島」をどのように伝えているのか : 屋久島に関する資料展示施設解説文の計量分析
|
タイトル ( eng ) |
How does the museum express the nature of “Yakushima”?: A Quantitative Analysis about the Commentary of the Exhibition Facilities in Yakushima Island
|
作成者 |
谷 綺音
|
収録物名 |
広島大学総合博物館研究報告
Bulletin of the Hiroshima University Museum
|
号 | 13 |
開始ページ | 33 |
終了ページ | 47 |
収録物識別子 |
[PISSN] 1884-4243
[EISSN] 1884-3999
[NCID] AA12459864
|
抄録 |
屋久島は,今なお太古の自然が息づく自然豊かな島として日本有数の観光地となっている。しかし一方で屋久島は古くから林業が盛んであり,昭和30年代に屋久島原生林の約8割が伐採されてしまったという歴史を持つ。その後自然保護活動が盛んになり,現在の自然豊かな島のイメージが作られてきた。林業が盛んな屋久島と太古の自然あふれる屋久島,この二つの側面はどのように展示施設で発信されているのか。
本研究は,屋久島に存在する博物館やビジターセンターといった展示施設の解説文を対象に解説文の内容分析を行い,展示施設ごとに解説文にどのような特徴や違いがあるのかを明らかにすることを目的とする。分析の結果,屋久杉を中心とした森林の開発と保護,屋久島を構成する自然環境を構成する要素(動植物や森林,河川,海辺)の記述量の違いを定量的に示すことができ,大きく分けて「屋久島の自然環境の生態系」と「屋久島島民の暮らしと歴史・文化」の2つの軸を用いて4つの展示施設の展示傾向を説明することができた。また,それらと,既存の観光イメージの調査結果や,屋久島出身者の著作と比較し,展示傾向との相違が生じた原因について,考察をおこなった。 Yakushima has become one of the most popular tourist destinations in Japan as an island rich in ancient nature. On the other hand, forestry has been active on Yakushima since long ago, and it is said that about 80% of the virgin forest on Yakushima was cut down in the 1950s. After that, nature conservation activities have flourished in Yakushima, and the current image of an island rich in nature has been created. How are these two aspects of Yakushima, where has long prosperity history of forestry and seems overflowing with ancient nature now, communicated in the exhibition facilities? The purpose of this study is clarify characteristics and differences of each exhibition facilities, such as those presented in the museums and visitor centers on Yakushima Island, through conducting a content analysis of the explanatory texts of them. As a result of this analysis, text data can be quantitatively shown the differences in the amount of description of the forestry and protection of the forest in Yakushima, and the elements of the natural environments (flora and fauna, forest, river, seaside) that make up Yakushima. And the text data of the four facilities could be explained along two major axes for interpretation of the exhibition trends. These are “ecology of the natural environment of Yakushima” and “life, history, and culture of the people of Yakushima.”
|
著者キーワード |
屋久島
博物館
計量分析
テキストマイニング
生態系
島民のくらし
Yakushima Island
museum
Quantitative analysis
Text mining
Ecosystem
Islanders’ life
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
広島大学総合博物館
|
発行日 | 2021-12-25 |
権利情報 |
Copyright (c) 2021 広島大学総合博物館 Hiroshima University Museum
|
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 1884-4243
[NCID] AA12459864
|