アリストテレスの「オルガノン」におけるピュシスの用例
比較論理学研究 15 号
7-18 頁
2018-03-25 発行
アクセス数 : 735 件
ダウンロード数 : 346 件
今月のアクセス数 : 6 件
今月のダウンロード数 : 5 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/46449
ファイル情報(添付) |
Ann-ResProjCent-CompStudLogic_15_7.pdf
1.16 MB
種類 :
全文
|
タイトル ( jpn ) |
アリストテレスの「オルガノン」におけるピュシスの用例
|
タイトル ( eng ) |
Examples of “physis” in Aristotle’s Organon
|
作成者 |
高橋 祥吾
|
収録物名 |
比較論理学研究
The Annals of the Research Project Center for the Comparative Study of Logic
|
号 | 15 |
開始ページ | 7 |
終了ページ | 18 |
収録物識別子 |
[PISSN] 1880-6376
[NCID] AA12025285
|
抄録 |
In this article, I aim to collect examples of φύσις in Aristotle’s Organon and classify it, and examine what the meaning of this word has. Aristotle mainly uses the expression “by nature” (φύσει) or “naturally” (κατὰ φύσιν) in the Organon. Researching these expressions in many examples, the following have made clear.
1. “Per se” and “by nature” (or “naturally”) are used interchangeably. 2. Aristotle often uses “physis” which means “essential feature”. 3. Some example of “physis” in the Organon corresponds to the explanation in his Physics and Metaphysics. 4. In the Organon, “prior” and “simultaneous” are used from a view of cognition. In Physics, “physis” means “form” in a sense, so we can interpret it as follows. That is, “physis” shows the essence, and the features derived from “physis” also are essential. Therefore, we might conclude that “by nature” and “per se” can be used interchangeably because he uses the expression “per se” when a proposition shows that an essential feature or nature (essence) belongs to a subject. |
内容記述 |
広島大学比較論理学プロジェクト研究センター研究成果報告書(2017年度)
本稿は,文部科学省科学研究費補助金「アリストテレス倫理学の再定位を通した新たな自然主義的倫理学の構想」17H02257 の助成の成果の一部である.
|
NDC分類 |
西洋哲学 [ 130 ]
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
広島大学比較論理学プロジェクト研究センター
|
発行日 | 2018-03-25 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 1880-6376
[NCID] AA12025285
|