広島県民の人口1人あたり家計可処分所得はなぜ低いのか? : 本来の域際収支からみた地域経済の実勢
地域経済研究 28 号
3-31 頁
2017-03 発行
アクセス数 : 1179 件
ダウンロード数 : 566 件
今月のアクセス数 : 4 件
今月のダウンロード数 : 6 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/45804
ファイル情報(添付) |
RegionalEconomicStudies_28_3.pdf
1.34 MB
種類 :
全文
|
タイトル ( jpn ) |
広島県民の人口1人あたり家計可処分所得はなぜ低いのか? : 本来の域際収支からみた地域経済の実勢
|
タイトル ( eng ) |
Why is the disposable income per capita of households in Hiroshima Prefecture so lower ranked?: The actual conditions of regional economies in terms of Balance of Payment
|
作成者 | |
収録物名 |
地域経済研究
The Bulletin of the Center for Research on Regional Economic Systems, the Graduate School of Social Sscience, Hiroshima University
|
号 | 28 |
開始ページ | 3 |
終了ページ | 31 |
収録物識別子 |
[PISSN] 1884-7455
[NCID] AN10175890
|
抄録 |
いわゆる「域際収支」は、(貯蓄-投資)+(租税-政府支出)=(移出-移入)とされる。しかし、これは財貨・サービスの取引のみをみており、経常県外収支+資本移転等収支=金融収支という本来の域際収支ではない。ここで経常県外収支=①財貨・サービスの移出入(純)+②要素所得(純)+③その他の経常移転(純)である。2013年度の場合、47都道府県の合計は①が18. 1兆円であるのに対し、②は16. 8兆円、③は33. 1兆円に達している。資本移転等収支と金融収支についてはすべての都道府県のデータを把握することができないが、少なくとも経常県外収支には配慮する必要がある。これは、地域経済を付加価値額だけでなく可処分所得からとらえることでもある。
47都道府県間の特徴を際立たせるため、人口1 人あたり県民所得の順位は低いが、家計部門の人口1人あたり県民可処分所得の順位は高い上昇群14道県と、人口1 人あたり県民所得の順位は高いが、家計部門の人口1 人あたり県民可処分所得の順位は低い下降群15府県を取り出して比較した。その結果、人口1 人あたり県内総生産、県民所得、租税収入などについては、圧倒的に下降群が優勢であるものの、その他の経常移転(純)、労働分配率、受益・負担差額などについては、上昇群の数値が有意に高いことなどが明らかになった。 So-called “Balance of Payment” in regional economies is usually defined by (Savings-Investment)+(Taxes-Government Expenditures)=(Exports-Imports). But it deals with only the transaction of goods and services. Balance of Payment among regions in a precise sense is given by Current Account Balance+Capital Account Balance=Financial Account Balance. Where, Current Account Balance=Account of Exports and Imports+Account of Income+Account of Other Current Transfers.
The sum of 47 prefectures amounts to ¥18. 1 billion in Account of Exports and Imports, ¥16. 8 billion in Account of Income, and ¥33. 1 billion in Account of Other Current Transfers in FY2013. Regarding Account of Income and Other Current Transfers we cannot get data of all prefectures. But we must consider at least Current Account of Balance. It means to analyze regional economies not only in terms of value added but also Disposable Income. We compared many indexes especially between 14 prefectures, which are lower ranked in Prefectural Income per capita but upper ranked in Disposable Income per capita, and 15 prefectures, which are upper ranked in Prefectural Income per capita but lower ranked in Disposable Income per capita. The results show us that the latter exceeds the former in Gross Prefectural Production per capita, Prefectural Income per capita and tax revenues per capita, while the former exceeds the latter in Other Current Transfers per capita, benefits minus burdens per capita and labor’s share. |
著者キーワード |
域際収支
経常県外収支
県民可処分所得
Balance of Payment
Current Account Balance
Disposable Income of households
|
内容記述 |
本稿は、日本計画行政学会第39回全国大会(2016年9月、関西学院大学)での発表原稿を大幅に加筆・修正したものです。
|
NDC分類 |
経済 [ 330 ]
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
広島大学大学院社会科学研究科附属地域経済システム研究センター
|
発行日 | 2017-03 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 1884-7455
[NCID] AN10175890
|