Aizuchi et autres kantoushi... Comment trouver des équivalences pour aider les apprenants japonais à « inter-réagir » en français ?

広島大学大学院文学研究科論集 Volume 77 Page 51-76 published_at 2017-12-25
アクセス数 : 1114
ダウンロード数 : 303

今月のアクセス数 : 5
今月のダウンロード数 : 4
File
HUStudGradSchLett_77_51.pdf 2.06 MB 種類 : fulltext
Title ( fra )
Aizuchi et autres kantoushi... Comment trouver des équivalences pour aider les apprenants japonais à « inter-réagir » en français ?
Title
「あいづち」と他の「間投詞」 : 日本のフランス語学習者へ«相互の反応»を促す表現をいかにして見つけるか?
Creator
Source Title
広島大学大学院文学研究科論集
The Hiroshima University studies, Graduate School of Letters
Volume 77
Start Page 51
End Page 76
Abstract
フランス語会話で自然にやり取りできるようになるためには、フランス語の運用能力を獲得するだけでは不十分である。本稿では「リアクション・マーカー」の簡単なリストを提案することで、オーラル・コミュニケーション教育の場でよくみられる抜け落ちた部分を補うことを目指している。「リアクション・マーカー」とは、日本語の「あいづち」に相当する、対話の相手が述べたことへの反応や返答を促す表現のことであり、初級レベルから使うことができる。
しかし言語学的な観点から、フランスと日本の言語・文化に対応する「リアクション・マーカー」を見つけるのは困難であるため、それぞれの表現には大まかな訳語をあてざるをえなくなる。そうした訳語は、原語にできるだけ忠実であると同時に、誤訳のリスクを抑えられるほど多義的であることが望ましい。本稿の唯一の目的は、こうした誤差の範囲を考慮した上で、それぞれの訳語が妥当かどうか評価することが可能になるような予備的な作業(授業での統計調査、教員へのアンケートなど)を、方法論的な立場から提案するところにある。
Keywords
communication orale
traduisibilité
marqueurs de réaction
interaction
NDC
French [ 850 ]
Language
fra
Resource Type departmental bulletin paper
Publisher
広島大学大学院文学研究科
Date of Issued 2017-12-25
Publish Type Version of Record
Access Rights open access
Source Identifier
[ISSN] 1347-7013
[NCID] AA11643449