個人と社会の異質性とディシプリンの変容

廣島法學 41 巻 3 号 274-256 頁 2018-01-25 発行
アクセス数 : 878
ダウンロード数 : 835

今月のアクセス数 : 0
今月のダウンロード数 : 1
ファイル情報(添付)
HLJ_41-3_274.pdf 1.32 MB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
個人と社会の異質性とディシプリンの変容
タイトル ( eng )
Heterogeneity of the Individual and the Social and Transformation of Discipline
作成者
江頭 大蔵
収録物名
廣島法學
The Hiroshima Law Journal
41
3
開始ページ 274
終了ページ 256
収録物識別子
[ISSN] 03865010
[NCID] AN0021395X
抄録
Durkheim’s sociology has been repeatedly criticized for placing society above individuals. Durkheim himself sensitively responded to this criticism, frequently mentioning the interpenetration of society and the individual. He believed that society transcends and dwells in individuals at the same time, and that society can exist only in and through individuals. However, Durkheim emphasized the heterogeneity of the individual and the social, or the “impersonality”of society. This contrasts with the idea, developed in the leading sociological theories of later times, that the practices of subject actors generate social reality. This idea may be important for locating Durkheim’s sociology within the disciplines. We argue that Durkheim tried to differentiate sociology from psychology by emphasizing the heterogeneity of the individual and the social, as well as by trying to develop new sociological research fields in other disciplines of the social sciences.
内容記述
本論文は、以下のJSPS 科研費の助成を受けたものです。
「社会学のディシプリン再生はいかにして可能か――デュルケーム社会学を事例として」(基盤研究(B)、課題番号:15H03409、研究代表者:中島道男[奈良女子大学])
「現代日本の自殺傾向による社会学的自殺理論の再構成」(基盤研究(C)、課題番号:16K04033、研究代表者:江頭大蔵[広島大学])
NDC分類
法律 [ 320 ]
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
広島大学法学会
発行日 2018-01-25
権利情報
許可なく複製・転載することを禁じる。
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 0386-5010
[NCID] AN0021395X