子どもたちの思いを実現する小学校外国語活動の単元開発 : 「留学生交流会」を通して
広島大学附属三原学校園研究紀要 7 巻
141-146 頁
2017-03-28 発行
アクセス数 : 1077 件
ダウンロード数 : 308 件
今月のアクセス数 : 7 件
今月のダウンロード数 : 2 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/43070
ファイル情報(添付) |
MiharaEIKenkyukiyo_7_141.pdf
1.28 MB
種類 :
全文
|
タイトル ( jpn ) |
子どもたちの思いを実現する小学校外国語活動の単元開発 : 「留学生交流会」を通して
|
タイトル ( eng ) |
Development of Units for Foreign Language Activities to Express Students' Ideas: Through a party with students studying abroad
|
作成者 |
米倉 智久
|
収録物名 |
広島大学附属三原学校園研究紀要
Hiroshima Daigaku Fuzoku Mihara Gakkoen kenkyu kiyo
|
巻 | 7 |
開始ページ | 141 |
終了ページ | 146 |
収録物識別子 |
[PISSN] 2185-5242
[NCID] AA12942412
|
抄録 |
本研究の目的は,留学生交流会をゴールとした単元を開発し,その有効性や課題を明らかにすることである。また,自分が伝えたい内容の英語を獲得するために,ICT機器の利用や子どもたち同士の協働的な学びがどれほど促進されるか考察することも目的としている。子どもたちの活動の観察やアンケート調査,並びにワークシートやOne Page Portfolio (以下,OPP)の記述内容をもとに検証した。子どもたちの活動の様子やOPPの記述内容から,相手意識をもって活動に取り組む姿が見られたり,主体的に学習課題に取り組んだりすることができ,新たな単元開発は有効だったことが伺える。また,ICT 機器を積極的に利用したり,友だちと協力したりする姿は見られたものの,正確な英語表現を身につけるという点で課題が残った。
This study aims at developing lessons setting a goal of a party with students studying abroad and revealing the effectiveness and problems. In addition, this research also aims to examine how much ICT instruments are used and collaborative learning among students is developed. In this research, the researcher analyzed the observation of students' activities, the questionnaires and the content of description in worksheets and One Page Portfolio (OPP). One of the findings of this study is that children worked on the activities with awareness of the others and completed the tasks actively. Therefore, the finding suggests that this class development turned out to be effective. Although students were using ICT actively and cooperated with each other, the problem remained in terms of acquisition of accurate English expression.
|
NDC分類 |
教育 [ 370 ]
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
広島大学附属三原幼稚園
広島大学附属三原小学校
広島大学附属三原中学校
|
発行日 | 2017-03-28 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 2185-5242
|