少子化について考察を深める社会科授業の開発 : 第4学年「テレビと家庭・家族」の授業実践を通して
広島大学附属三原学校園研究紀要 7 巻
61-67 頁
2017-03-28 発行
アクセス数 : 1698 件
ダウンロード数 : 1212 件
今月のアクセス数 : 4 件
今月のダウンロード数 : 4 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/43059
ファイル情報(添付) |
MiharaEIKenkyukiyo_7_61.pdf
1.6 MB
種類 :
全文
|
タイトル ( jpn ) |
少子化について考察を深める社会科授業の開発 : 第4学年「テレビと家庭・家族」の授業実践を通して
|
タイトル ( eng ) |
A Study on Development of the Social Study Class to Deepen the Consideration to the Low Birth Rate: Through the Practice of Class "TV and Family" in Fourth Grade Elementary Students
|
作成者 | |
収録物名 |
広島大学附属三原学校園研究紀要
Hiroshima Daigaku Fuzoku Mihara Gakkoen kenkyu kiyo
|
巻 | 7 |
開始ページ | 61 |
終了ページ | 67 |
収録物識別子 |
[PISSN] 2185-5242
[NCID] AA12942412
|
抄録 |
本研究の目的は,第4学年における授業実践を通して,少子化について考察を深めるための効果的な指導の在り方を探り,成果と課題を明らかにすることである。研究の方法は,「テレビと家庭・家族」の関係に着目した授業実践と学習内容について考察する。そして,単元終了後の白由記述の質的傾向や記述内容を見取る。成果は,近年は,家族の個人化が進み,家庭内におけるつながりが希薄化してきていることを多くの子どもが捉えることができたことである。その一方で,家族の個人化と少子化という一見すると無関係のようにも見える2つの事象を第4学年の子ども達が理解できるようにいかに結びつけるのか,また少子化の社会への影響をいかに分かりやすく捉えさせていくのかは今後の課題である。
The purpose of this study is to examine how to effectively deepen the students' consideration of the low birth rate, and to clarify the achievements and problems. In this research ,first the researcher considered the lesson practice which focused on the relationship between TV and Family. Second, the contents written by the students after all classes were analyzed. The achievement was that the students understood the recent tendency of individualization of family members and reduction of relationship in family. However, there is still room for improvement to clarify how to enable students to connect and understand the relationship between individualization of family members and the low birth rate which look unrelated, and how to enable students to easily understand the influence of the low birth rate.
|
NDC分類 |
教育 [ 370 ]
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
広島大学附属三原幼稚園
広島大学附属三原小学校
広島大学附属三原中学校
|
発行日 | 2017-03-28 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 2185-5242
|