Content and Uptake of Trace Metals in Benthic Algae, Enteromorpha and Porphyra : II. Studies on the Algae Cultured in Sea Water Supplemented with Various Metals
広島大学水畜産学部紀要 16 巻 1 号
33-44 頁
1977-08-20 発行
アクセス数 : 796 件
ダウンロード数 : 91 件
今月のアクセス数 : 0 件
今月のダウンロード数 : 0 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/41272
ファイル情報(添付) |
JFacFishAnim_16_33.pdf
2.29 MB
種類 :
全文
|
タイトル ( eng ) |
Content and Uptake of Trace Metals in Benthic Algae, Enteromorpha and Porphyra : II. Studies on the Algae Cultured in Sea Water Supplemented with Various Metals
|
タイトル ( jpn ) |
大型藻類の微量金属の含有量ととりこみに関する研究 : II. アオノリ,アマノリの金属添加海水での培養に関する研究
|
作成者 |
Maeda Masaaki
Fujiyama Toraya
|
収録物名 |
広島大学水畜産学部紀要
Journal of the Faculty of Fisheries and Animal Husbandry, Hiroshima University
|
巻 | 16 |
号 | 1 |
開始ページ | 33 |
終了ページ | 44 |
抄録 |
自然状態で生育するアオノリ,アマノリの金属含有量が海水の金属含有量により異なってくるかを調べるため,海水に金属を添加し,葉体中の金属含有濃度を調べた。アサクサノリ等の細胞層一層のParenchyma組織では,細胞部を中心にその両側に細胞充間物質とクチクル層の五層からなり,成分的には三層よりなっている。したがってとりかこまれた金属が葉体のどの部位に存在するか葉体を三層に分離し層別の金属含有濃度を調査した。添加金属はFe,Mn,Cdの3種で海水中の各金属濃度は対照海水の金属濃度10, 250, 1000倍とした。葉体の金属添加海水での培養時間は24×3時間,明期・暗期12×4時間とした。
アオノリの対照海水中の培養では各金属含有濃度はFe:478μg/g, Mn:116μg/g, Cd:Trace,24時間後の金属添加海水ではFe:1340μg/g, Mn:698μg/g, Cd: 58.5μg/gであった。 アマノリでは対照海水中での各金属の含有濃度はFe:200~300μg/g,Mn:50~60,Cd:0.5~1.5であった。金属添加海水では葉体中のFe濃度はあまり大きな増加はみとめられなかったが,Mn,Cdについては高濃度海水において葉体中の金属含有濃度は培養時間と比例的関係が認められた。アマノリ葉体の部位別金属含有濃度について,Feはどの部位にも平均的に分布し,Mnでは細胞部に少なく表層と中層に高い含有濃度を示した。また,とりこみについても中層部が強く,表層部でもとりこまれた。Cdの場合は細胞部の濃度は海水中のCd濃度が高くなっても変化は少なく,中層部へのとりこみが非常に多かった。明期暗期別の金属のとりこみについては,Feでは明白な傾向が認められなかったが,Mn,Cdについては興味ある結果が得られた。すなわち,Mn,は明期にとりこまれ,暗期にはとりこまれない。Cdは明・暗期に関係なく培養時間と比例的にとりこみが行なわれることが明白になった。 1. In the culture of Porphyra in the sea water supplemented with metals, the uptakes of Mn and Cd were relatively high and increased in proportion to culture time when the metal concentration in water was high.
2. Fe distributed evenly in all the three parts of fronds. Mn was concentrated in surface and middle layer, while Cd was accumulated mainly in the middle layer and a little in the surface layer. In general the uptake was high in the middle layer. 3. In the uptake of Mn there was a clear distinction between light and dark conditions, that is, Mn was absorbed only during light period. While, Cd was absorbed regardless of light and dark periods. |
NDC分類 |
水産業 [ 660 ]
|
言語 |
英語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
広島大学水畜産学部
|
発行日 | 1977-08-20 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 0440-8756
[NCID] AN00213563
[NAID] 40003288823
|