創造力の育成をめざした音楽科授業(2) : 詩の朗読に合うBGMの創作
中等教育研究紀要 Issue 62
Page 79-86
published_at 2016-03-31
アクセス数 : 1445 件
ダウンロード数 : 803 件
今月のアクセス数 : 6 件
今月のダウンロード数 : 5 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/40430
File |
BullTheoryPracticeSecEdu_62_79.pdf
1.28 MB
種類 :
fulltext
|
Title ( jpn ) |
創造力の育成をめざした音楽科授業(2) : 詩の朗読に合うBGMの創作
|
Title ( eng ) |
A Study of the Role of Music Teaching in Developing Students’ Creativity (2) : Composing Background Music to Fit the Image of Poems
|
Creator | |
Source Title |
中等教育研究紀要
Bulletin of theory and practice in secondary education
|
Issue | 62 |
Start Page | 79 |
End Page | 86 |
Journal Identifire |
[PISSN] 1349-7782
[NCID] AA12025729
|
Abstract |
知識基盤社会における芸術科の大きな役割の1つに,創造力の育成が挙げられる。本校芸術科では一昨年度より3年間,「創造力の育成をめざした芸術科教育」というテーマのもとに授業研究を行ってきている。研究の第1年次において,音楽科では,「コンピュータによる音楽創作-音楽様式の学習をふまえて-」という単元の授業(高Ⅱ)を行い,その実践報告を2013年度の本研究紀要にまとめた。第2年次では「詩の朗読に合うBGMの創作」という単元の授業(高Ⅱ)を行った。今年度の第3年次では第2年次の授業を改善して,同単元の授業(高Ⅰ)を行った。本稿は第3年次の実践報告とまとめである。
昨年度の実践から改善した点は,授業計画全般にわたってアクティブラーニングを取り入れたことである。楽曲の聴取から作品の相互評価に至るまで,グループからクラス全体へと,意見交流と共有を繰り返し行うことで,学びをより深めることを意図した。 本校芸術科では,創造力育成に向けての学習を,次の3 段階で考えている。すなわち,(1) 知識・技能の獲得,(2) 思考力・判断力の育成,(3) 表現力・創造力の育成である。この3つの学習段階に基づいて,授業計画を考えた。授業計画の前半では(1)(2)に基づき,創作の導入としての楽曲鑑賞(聴取)を行った。後半では(2)(3)に基づき,創作を行った。 生徒の取り組みの過程や作品,およびワークシートの分析から,創造力育成の一端を確認することができた。 The main role of art education in a knowledge-based society is to develop creativity. In our school, art teachers—myself among them—have studied this theme for three years. In the first year, I held a music class, whose theme was “composing music by computer—based on learning about music style, and wrote a paper about my research in this bulletin in 2013. In the second and the third years, I held a music class whose theme was “composing background music to fit the image of poems”. This paper is about the third year’s lesson improving on the second year’s lesson. The point of improvement is the adoption of active learning across all the lessons. In our school, we have a notion that the educational route to creativity contains the following three steps; (1) the acquisition of knowledge and skill, (2) thinking and judgment abilities, (3) expressive power and the expression of creativity. In the case of my lesson plan, the former half is based on (1) and (2), the latter half is based on (2) and (3). On the basis of students’ learning processes, their works, and an analysis of the students’ worksheets, I construct a model of creativity.
|
NDC |
Education [ 370 ]
|
Language |
jpn
|
Resource Type | departmental bulletin paper |
Publisher |
広島大学附属中・高等学校
|
Date of Issued | 2016-03-31 |
Publish Type | Version of Record |
Access Rights | open access |
Source Identifier |
[ISSN] 1349-7782
[NCID] AA12025729
|