The ergasilid copepod Neoergasilus japonicus infecting smallmouth bass Micropterus dolomieu in central Japan
生物圏科学 : 広島大学大学院生物圏科学研究科紀要 54 巻
65-69 頁
2015-12-25 発行
アクセス数 : 1176 件
ダウンロード数 : 137 件
今月のアクセス数 : 8 件
今月のダウンロード数 : 1 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/40183
ファイル情報(添付) | |
タイトル ( eng ) |
The ergasilid copepod Neoergasilus japonicus infecting smallmouth bass Micropterus dolomieu in central Japan
|
タイトル ( jpn ) |
コクチバスに寄生していたヤマトニセエラジラミ
|
作成者 |
Obe Midori
|
収録物名 |
生物圏科学 : 広島大学大学院生物圏科学研究科紀要
Journal of the Graduate School of Biosphere Science, Hiroshima University
|
巻 | 54 |
開始ページ | 65 |
終了ページ | 69 |
抄録 |
長野県信濃町にある針ノ木池で採集したコクチバスMicropterus dolomieuの鰭と体表にヤマトニセエラジラミNeoergasilus japonicus (Harada, 1930)の雌成体が寄生していた。これは,わが国に移入・定着したコクチバスにヤマトニセエラジラミが寄生した初記録である。本種は長野県からは初記録であり,日本産コクチバスから見出された3種目の寄生虫になる。
Adult females of the ergasilid copepod Neoergasilus japonicus (Harada, 1930) were collected from the fins and skin of the smallmouth bass Micropterus dolomieu Lacepède, 1802, an invasive alien fish of North American origin, caught in a pond, Nagano Prefecture, central Japan. This is the first Japanese record of N. japonicus from M. dolomieu and the third species of parasite infecting this fish species in Japan.
|
著者キーワード |
Copepoda
Ergasilidae
fish parasite
invasive alien fish
Micropterus dolomieu
Neoergasilus japonicus
smallmouth bass
カイアシ類
魚類寄生虫
国外外来種
コクチバス
ニセエラジラミ科
ヤマトニエラジラミ
|
内容記述 |
Part of this work received financial support from the Japan Society for the Promotion of Science (JSPS KAKENHI Grant Number 15K07527 to K.N.).
|
NDC分類 |
動物学 [ 480 ]
|
言語 |
英語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
広島大学大学院生物圏科学研究科
|
発行日 | 2015-12-25 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 1348-1371
[NCID] AA11768091
[NAID] 40020760610
|