備後国「看度(者度)」駅について
内海文化研究紀要 44 号
1-18 頁
2016-03-31 発行
アクセス数 : 1256 件
ダウンロード数 : 263 件
今月のアクセス数 : 7 件
今月のダウンロード数 : 0 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/40170
ファイル情報(添付) |
Naikai_44_v1.pdf
9.64 MB
種類 :
全文
|
タイトル ( jpn ) |
備後国「看度(者度)」駅について
|
タイトル ( eng ) |
Article on Bingo-Kuni Kando-Ekiya
|
作成者 | |
収録物名 |
内海文化研究紀要
Bulletin of the Institute for the Cultural Studies of the Seto Inland Sea
|
号 | 44 |
開始ページ | 1 |
終了ページ | 18 |
収録物識別子 |
[PISSN] 0386-3182
[NCID] AN00176886
|
抄録 |
The theme of this paper is validity of the name of the third Station (ekiya: 駅家) from the east in Bingo, which is referred to in Engishiki (延喜式) . In conclusion, the name of the Station is not "Monodo (者度)" but "Kando (看度) ". There are two grounds for it. First, Kujo-ke-bon-Engishiki, the oldest manuscript of Engishiki tells the name "Kando". Second, comparing names of the Stations and Go (郷) s in Engishiki and Wamyosho (和名抄), there is no regularity in the differences in the names. In short, the notation of "Monodo" is the wrong reproduction produced in copying the notation of "Kando". Presumed location of Kando Station is in former Mitsugi-cho, Mitsugi-gun, where the manor coiled the Kanmura-sho was later established.
|
内容記述 |
本稿は2010年6月27日、広島県福山市にある福山大学宮地茂記念館で開催された中国四国歴史学地理学協会研究大会日本史部会で報告した内容を、会場その他でいただいたご意見、さらにその後の研究によってえられた成果などをふまえながら加筆・修訂したものである。
なお、本稿は平成20年度~同22年度科学研究費補助金基盤研究(C)(研究課題甚耳備地域における古代山陽道の歴史考古学的研究)ならびに平成23年度~同27年度科学研究費補助金基盤研究(C)(研究課題: 平安時代中後期の交通システム)による研究成果の一部である。
|
NDC分類 |
運輸・交通 [ 680 ]
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
広島大学大学院文学研究科附属内海文化研究施設
|
発行日 | 2016-03-31 |
権利情報 |
Copyright (c) 2016 by Author
|
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 0386-3182
[NCID] AN00176886
|