DLA〈話す〉における接続助詞の使用実態 : 学年間の比較

広島大学日本語教育研究 26 号 23-27 頁 2016-03-25 発行
アクセス数 : 1400
ダウンロード数 : 518

今月のアクセス数 : 3
今月のダウンロード数 : 3
ファイル情報(添付)
HUNihongoKyoikuKenkyu_26_23.pdf 858 KB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
DLA〈話す〉における接続助詞の使用実態 : 学年間の比較
タイトル ( eng )
Analysis of Japanese Conjunctive Particles in Tasks Related to Dialogic Language Assessment with Emphasis on Student Developmental Stage
作成者
朱 桂栄
収録物名
広島大学日本語教育研究
Bulletin of the Department of Teaching Japanese as a Second Language, Hiroshima University
26
開始ページ 23
終了ページ 27
収録物識別子
[PISSN] 1347-7226
[NCID] AA11531831
抄録
This paper aims to clarify the use of Japanese conjunctive particles in tasks related to Dialogic Language Assessment (DLA). With a focus on the students’ developmental stage and the kind of tasks, this study made the following two findings. (1) Speaking in DLA involves two kinds of tasks: one relates to frequently used conjunctive particles (i.e., daily routine, fire truck, and story-telling tasks); the other relates to rarely used conjunctive particles (i.e., vocabulary check, classroom, sports, and new teacher tasks). (2) In tasks that involve frequent use of conjunctive particles, the particle te is most commonly selected. In addition, with increasing student developmental stage, various conjunctive particles, such as tara, kedo, kara, and node, are employed.
著者キーワード
DLA(Dialogic Language Assessment)
タスク
接続助詞
外国人児童
学年
内容記述
本研究は,2013年度JSPS科研費25284096(基盤研究(B)『アーティキュレーションを保証する言語能力アセスメント実施支援システムの構築』研究代表者:渡部倫子)の助成を受けたものである。
NDC分類
教育 [ 370 ]
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
広島大学大学院教育学研究科日本語教育学講座
発行日 2016-03-25
権利情報
Copyright (c) 2016 広島大学大学院教育学研究科日本語教育学講座
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 1347-7226
[NCID] AA11531831