食文化理解を育むための指導の在り方を探る : 第6学年「だしを味わおう」の実践を通して

アクセス数 : 1311
ダウンロード数 : 331

今月のアクセス数 : 4
今月のダウンロード数 : 0
ファイル情報(添付)
MiharaEIKenkyukiyo_6_167.pdf 1.47 MB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
食文化理解を育むための指導の在り方を探る : 第6学年「だしを味わおう」の実践を通して
タイトル ( eng )
Searching a Teaching Method to Develop Pupils' Understanding of Food Culture: Through a Unit "Let's Taste Dashi" in Sixth Year Home Economics Classes
作成者
収録物名
広島大学附属三原学校園研究紀要
Hiroshima Daigaku Fuzoku Mihara Gakkoen kenkyu kiyo
6
開始ページ 167
終了ページ 172
収録物識別子
[PISSN] 2185-5242
[NCID] AA12942412
抄録
本研究の目的は,我が国の伝統食である和食に関する指導内容と指導方法の開発をし,その効果について考察することである。研究の方法としては,和食の基本であるだしと行事食であるお雑煮を題材とし,本校6年生に対して授業実践を行った。授業中の子どもたちの様子やワークシート等で、その効果について考察をした。その結果,だしを飲み比べたり,すまし汁を飲み比べたりしたことで,だしの味わいを感じ,だしの必要性に気付くことができた。また,お雑煮について調べたり実際に作って試食したりしたことで,だしに対する学習がより深いものになり,お雑煮への理解,家庭に伝わる味を知るきっかけにつながった。
The purpose of this study was to develop a teaching content and method about Japanese traditional food and analyze the educational effects of the method. The target of this case study was the six graders of our elementary school with two topics: (a) dashi, Japanese soup stocks, and (b) zoni, a traditional soup with rice cake eaten on the New Year's Day. In the lesson, the pupils tasted dashi and realized its need for Japanese food, through comparing some dashi and sumashi-jiru (soup with salt and soy sauce). Moreover, studying, making and tasting zoni deepened pupils' learning about dashi, which motivated them to understand about zoni and to know their family recipes.
NDC分類
教育 [ 370 ]
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
広島大学附属三原幼稚園
広島大学附属三原小学校
広島大学附属三原中学校
発行日 2016-03-28
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 2185-5242