グローバル環境問題の解決に向けた授業開発と実践研究 : 第6学年「世界の中の日本」を事例として

アクセス数 : 1411
ダウンロード数 : 560

今月のアクセス数 : 2
今月のダウンロード数 : 1
ファイル情報(添付)
MiharaEIKenkyukiyo_6_75.pdf 1.27 MB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
グローバル環境問題の解決に向けた授業開発と実践研究 : 第6学年「世界の中の日本」を事例として
タイトル ( eng )
A Study of Development and Practice Aimed at Solving Global Environmental Issues : Using the Lesson "Japan in the World" in Grade 6.
作成者
収録物名
広島大学附属三原学校園研究紀要
Hiroshima Daigaku Fuzoku Mihara Gakkoen kenkyu kiyo
6
開始ページ 75
終了ページ 82
収録物識別子
[PISSN] 2185-5242
[NCID] AA12942412
抄録
本研究の目的は,環境面からグローバル化する社会を構造的にとらえながら授業の開発・実践を行うことである。研究仮説としては,消費者である私たちが生産者のことまで考えて商品を選び,消費者と生産者との関係に価値をおく「関係価値」を考えることが,地球環境問題を考えていくことにつながるのではないかと考え研究を行った。そしてこの仮説をもとに,「関係価値」を重視したグローバル環境問題の解決に向けた授業開発を行い、子どもの環境意識の変容について記述をもとに検証した。その結果,実践後の記述から,身近な教材(チョコレートや100均の商品等)を入口にして「関係価値」を重視した授業を構成したことで,子どもたちの環境問題の解決に向けた社会参画意識を高めることができたのではないかと考える。
The aim of this study is to develop and implement a lesson which enables pupils to understand today's global society structurally in terms of environment. This study focuses on the concept of "relationship value'', which puts an emphasis on relationships between consumers and producers. The concept hypothesizes that we consumers should select commodities with careful consideration for producers. The study was conducted under the hypothesis that consideration of "relationship value" would help pupils raise their awareness of global environmental issues. After the lesson, degrees of their altered awareness of environment were examined by a questionnaire. It turned out from the data that the lesson which emphasized "relationship value" (dealing with familiar topics such as chocolate or goods in hundred-yen stores) reinforced their attention to social participations in global environmental issues.
NDC分類
教育 [ 370 ]
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
広島大学附属三原幼稚園
広島大学附属三原小学校
広島大学附属三原中学校
発行日 2016-03-28
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 2185-5242