Be Capable of Doing の語法 <研究ノート>

アクセス数 : 1207
ダウンロード数 : 564

今月のアクセス数 : 3
今月のダウンロード数 : 6
ファイル情報(添付)
StudiesInHumanSciences_10_43.pdf 992 KB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
Be Capable of Doing の語法 <研究ノート>
タイトル ( eng )
A Study of Be Capable of Doing <Research Note>
作成者
多田羅 平
収録物名
広島大学大学院総合科学研究科紀要. I, 人間科学研究
Bulletin of the Graduate School of Integrated Arts and Sciences, Hiroshima University. I, Studies in human sciences
10
開始ページ 43
終了ページ 57
抄録
This paper explores the usage of the structure capable of doing employing the largescale corpus, WordbanksOnline. It demonstrates that capable of doing is preferred to can do, in which the subject has the ability to achieve an action through a high degree of skill or special knowledge. In this case, particular verbs, such as produce, score, or sustain, are likely to be used, as in capable of producing/scoring/sustaining. The data also shows that using capable of doing is not suitable when referring to the subject’s achievement of an action through external circumstances rather than personal abilities.
著者キーワード
English usage
English synonyms
English grammar
English corpus linguistics
English lexicography
内容記述
本稿の一部は2015年度科学研究費補助金(基盤研究(C),「コーパスを活用した英語シノニム・語法研究」)によるものである。
NDC分類
英語 [ 830 ]
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
広島大学大学院総合科学研究科
発行日 2015-12-31
権利情報
Copyright (c) 2015 by Graduate School of Integrated Arts and Sciences, Hiroshima University All rights reserved
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 1881-7688
[NCID] AA12198647